3年生のアーカイブ

2025.01.29

1月28日(火)3年生 社会「かわる道具とくらし」

 3年生の社会で「かわる道具とくらし」の単元の学習を進めています。昔の暮らしから今の暮らしへの変遷や、昔の道具への理解を深めるために、北区郷土博物館へ出掛けてきました。北区郷土博物館では昔の道具やそ …

2025.01.10

1月9日(木) 3年生 校内書き初め大会

 校内書き初め大会が行われました。3年生は、体育館での初めての校内書き初め大会でした。始めは「寒い、寒い。」と言っていましたが、何枚も真剣に書き進めるうちに寒さも忘れたようです。冬休みに練習してきた …

2024.11.29

11月19日(火) 3年生「深めよう葛塚のじまん」

 3年生は後期、総合的な学習の時間で「深めよう葛塚のじまん」として、前期とは異なるテーマで福島潟の魅力について学習をしていきます。先日は、福島潟にそれぞれのグループ毎に出掛け、活動に取り組んできまし …

2024.11.29

11月14日(木) 3年生「リトルファイヤースクール」

 北消防署の皆様をお招きして「リトルファイヤースクール」を実施しました。「煙体験」や「消防自動車見学」、「消防のしくみについての講話」という3つの活動を通して、今まで社会の学習を通して学習してきた火 …

2024.10.21

10月17日(木) 3年生 「校外学習」

 校外学習に出掛けてきました。午前は、伏見蒲鉾に見学に行きました。伏見蒲鉾では工場の中を見学したり、スライドを視聴したり、質問をしたりしました。子どもたちは教科書や資料でしか目にしたことのないものを …

2024.10.21

10月16日(水) 3年生 「しののめ学習発表会」

 3年生の「しののめ学習発表会」が行われました。総合的な学習の時間「調べよう葛塚のじまん」の学習で、福島潟のじまんについて興味をもったことを調べ、チームごとに資料を作成してきました。新潟駅での発表を …

2024.09.24

9月22日(日) 3年生「調べよう葛塚のじまん」

 本日は、生憎の天気で福島潟自然文化祭での体験活動をすることはできませんでした。そこで、水の駅「ビュー福島潟」の館内を、時間を延長して見学し、自身が発表するテーマに沿って学習を進めました。子どもたち …

2024.09.19

9月18日(水) 3年生「調べよう葛塚のじまん」

福島潟に出掛けてきました。今回は、菜種蒔きとレンジャーさんのお話を聞く活動です。自分たちが刈り取った種を一生懸命思いを込めて蒔く様子が見られました。また、レンジャーさんには、菜の花の一年間の成長につ …

2024.07.24

7月10日(水) 3年生 社会「店ではたらく人と仕事」

3年生の社会で「店ではたらく人と仕事」の学習をしました。買い物調べを通して、子どもたちはスーパーマーケットを利用している人が多いことに気付きました。そして、スーパーに秘密があるから、みんなが行きたく …

2024.06.24

6月19日 3年生 PTA行事

 3年生のPTA行事「親子レクリエーション」にたくさんの方からお越しいただきました。体づくりの動きや玉入れを通して、ペアで運動をしたり、団結して活動を楽しんだりしている姿が見られました。ハピスカとよさ …