2025年4月のアーカイブ

2025.04.11

大きくなったかな?:全校(4/11)

各種健康診断、身体測定が始まりました。 特に、高学年の子どもたちは、これから成長期を迎える子もおり、なんだか急に大きくなったと感じることもあります。 また、子どもたちの測定や健診等には、 …

2025.04.10

4月10日 今日からお兄さん、お姉さん:2年生

本日、入学式が行われました。2年生は、入学式第二部の学校紹介で、校歌ダンスを披露しました。子どもたちは、新しい1年生に会える日をとても楽しみにしており、「かっこいい姿を見せよう!」「学校を楽しみに思っ …

2025.04.10

ようこそ葛塚東小へ:入学式(4/10)

令和7年度入学式が挙行され、新入生85名が仲間入りしました。 学校からは、2年生と6年生児童が代表して参列しました。 式後の学級活動では、担任の呼名に手を挙げて返事をする姿が見られました …

2025.04.10

安全な登下校に向けて:連携(4/10)

葛塚東コミュニティ協議会による「入学デモンストレーション」が行われました。日々、子どもたちの登(下)校の安全を見守っていただいている皆様が一堂に会し、この日入学式を迎える新入生を出迎えました。 …

2025.04.09

葛塚東の顔として:6年生(4/9)

6年生児童とともに、入学式の準備を行いました。 教職員だけの力で節目の行事を行うことはありません。そこには共に学校を創る高学年、とりわけ「学校の顔」とたとえられる6年生の力が必要です。 …

2025.04.09

新しい〇〇:全校(4/9)

新しい学年、新しい学級、新しい友達、新しい教科書etc. 新任式、始業式を経て、新たな出会いがたくさんありました。 教科書を受け取り、学級開き。それぞれの担任から「こんな1年間にしよう」「こんな …

2025.04.03

食物アレルギー研修:教職員(4/3)

掲題の研修を全教員で行いました。 毎年この時期に、市内どの学校園でも行っている研修です。食物アレルギーに関する給食対応が全市で見直されることを受けたためでしょうか、想定していた時間を超過しての研修 …

2025.04.03

思いを馳せながら:教職員(4/3)

掲示物を貼ったり、個々が使用する学用品や雨具かけ、ロッカー等に名前シールを貼ったりし、新入生を迎える準備を行いました。 屋外に目を向けると、用務員が窓ガラス一枚一枚を丁寧に拭いていました。 …