2025年10月のアーカイブ

2025.10.15

福島潟の秋探し 2年生:10/15

2年生は秋の福島潟へ出かけました。夏と比べて涼しく、過ごしやすくなった福島潟で思い思いに秋を楽しみました。 到着してすぐに、春に辺り一面に咲いていた菜の花が、咲いていないことに気付いた子どもた …

2025.10.14

アイディア大募集:全校(10/14)

葛塚東小学校は、令和8年度に創立50周年を迎えます。 実行委員会も発足し、メモリアルイヤーに向けて一歩踏み出しました。 学校は、地域と共にあるもの。そしてその主役は、子どもたち一人一人です。 子 …

2025.10.10

前期の振り返り:全校(10/10)

令和7年度前期日程が終了しました。代表の児童がステージ上で前に頑張ったことについて振り返りました。 校長からも、前期の学びや頑張り、成長を振り返ってほしいという願いが語られました。 担任から …

2025.10.09

墨汁の香り:3年生書写(10/9)

校内を巡視すると、さまざまな「匂い」を感じることがあります。 4階に上がると、掲題にある香りが立ち込めていました。 案の定、3年生が毛筆の学習をしていました。 横棒や縦棒から始まって、前回は「折 …

2025.10.06

コミュニティの日:地域(10/5)

各自治会を出発し、ごみを拾いながら葛塚中学校を目指して歩きました。 粗大ゴミを始め、ペットボトル、空き缶等、たくさんのごみが集まりました。 300人近い参加がありました。 地域がきれいに、さ …

2025.10.03

体育館が劇場に:全校(10/3)

劇団トマト座による『ミクロの三銃士』が、体育館で上演されました。 これは新潟市の小学校長会が行っている事業の一環で、葛塚東小学校では、音楽鑑賞と演劇鑑賞を隔年で行っています。 全国の学校を舞 …

2025.10.02

お世話になりました:5年生自然体験教室12(10/2)

あっという間の2日間、全ての活動を終え、別れのつどいを行いました。 所員の方にも謝意を示し、学校に向け出発です。

2025.10.02

いざ出発!漕ぎ出せ!:5年生自然体験教室11(10/2)

2日目の活動は、選択体験活動。 写真はカヌー体験の様子。今まさに出槽の場面です。 パドルの操作に戸惑いつつも、次第にカヌーを思った方向に進めることができるように。 普段感じる音や風とは …

2025.10.02

風や傾斜を読み…:5年生自然体験教室10(10/2)

この日の活動は選択体験活動。 青空の下、心地よい風を受けながらグラウンドゴルフを楽しみました。 「ナイスショット!」「ファー!!」 天候が回復しよかったです。

2025.10.02

2日目始動:5年生自然体験教室9(10/2)

朝が待ちきれず早々に目が覚めてしまった子、少し眠そうな目をして体育館に入って来る子等、表情は様々ですが、朝のつどいが始まりました。 2日目のアクティビティを通して、子どもたちが「個」「集団」の …