2025年8月のアーカイブ

2025.08.29

福島潟を深掘り:3年生総合(8/29)

ビュー福島潟から自然保護官(レンジャー)を迎え、福島潟について学びました。 これまでの総合的な学習の時間や理科の学習とも関係付けながら、生息する生き物や昆虫、植物について詳しく学びました。 …

2025.08.28

染め出しに挑戦:1年生生活(8/28)

アサガオの染め出しを楽しみました。 花と葉を紙の上に並べて挟み、クリアファイル越しに擦りました。 みるみるうちに花の色が染み出してきて大喜びの子どもたち。 「できたよ! 見て見て!」 …

2025.08.28

似顔絵の極意!?:5年生図画工作(8/28)

似顔絵ライターのやまだみつる様をお迎えし、特別授業を行いました。 毎週土曜日のTV番組でお馴染みのみつる様。これまで15,000人以上の顔を描き続けてこられた方から直接手ほどきを受ける貴重な機会に恵まれま …

2025.08.27

くらべてみると…:2年生算数(8/26)

水のかさについての学習が始まりました。 1年生の時にも長さや広さ等を比較してきた子どもたち。 2年生では「cm」「mm」といった長さの単位について学習するとともに、「L」「dL」といったかさを表す単位 …

2025.08.26

前期後半スタート:全校(8/26)

約1か月にわたる夏休みが終わり、久しぶりの登校。 カードやタブレットを用いて「夏休みの思い出ビンゴ」を行ったり、班でお題を決めてトークしたりと、互いの夏休みについて紹介し合う姿が見られました。 …

1