

1年生の道徳は「かぞくとおはなし」というテーマで学習していました。動物の親子が寄り添っている写真をみて,どんなことを言い合っているか想像します。ペンギンの親子になって「寒くないかいかい」とささやき合っている姿がほほえましくて「いいね!」

2年生の道徳は「ダンゴムシのまるちゃん」という教材で学習していました。「まるちゃん」を育てることになった主人公が,どんな「家」をつくったら「まるちゃん」が喜ぶかを考えました。「飼わずに自然に帰せばいい」なんていう意見も出て「いいね!」

4年生の理科では「雨水の流れ」という学習をしています。今日の授業では,水のしみこみ方の実験として,花壇の土と砂場の砂を分けてバケツに入れて,水を上から流して違いを比べました。砂の方が水のしみ込み方が速いのが一目瞭然で分かって「いいね!」