理科の「魚のたんじょう」の続きです。
メダカがえさを与えなくても生きているのは、水の中に微生物がいてそれを食べているからでは?
子どもたちの予想を確かめるために、子どもたちはまずビオトープに生息する微生物を採集することにしました。ビオトープ博士のボランティアの先生に、微生物が多く棲んでいる場所や確かめ方を教えてもらい、採集を行いました。
確かめ方は、容器の下に白い紙を当てるのです。そうすると、水の中の様子が見やすくなります。子どもたちは「ケンミジンコ」を見つけることができました。
理科の「魚のたんじょう」の続きです。
メダカがえさを与えなくても生きているのは、水の中に微生物がいてそれを食べているからでは?
子どもたちの予想を確かめるために、子どもたちはまずビオトープに生息する微生物を採集することにしました。ビオトープ博士のボランティアの先生に、微生物が多く棲んでいる場所や確かめ方を教えてもらい、採集を行いました。
確かめ方は、容器の下に白い紙を当てるのです。そうすると、水の中の様子が見やすくなります。子どもたちは「ケンミジンコ」を見つけることができました。