
本日5年生が,総合の学習で稲刈りの体験活動を行いました。近くにお借りした学校田に苗を植えたのが5月。それから4か月余,たっぷりと日光を浴びた稲は黄金色にたわわに実っていました。5年生は,鎌で稲を刈る人,刈られた稲を運ぶ人と役割分担をして,時折水分補給をしながら一生懸命仕事をしていました。最後は,コンバインで稲刈りをする様子も見学でき,手刈りの大変さと一緒に機械化の圧倒的な効率性を実感できて「いいね!」

自分たちの田んぼであるという目印の立て札もあります。

5月9日の田植えの様子です。このときの小さな苗が,こんなに立派に実りました。

2~3束をまとめて刈っています。だんだんと慣れて上手になってきました。

腰をかがめて,黙々と刈っています。

刈られた稲を束ねて交互に積み上げていきました。

間近でみたコンバインでの稲刈りは迫力がありました。