9月15日(金) 心地よい秋晴れのもと、福島潟アドベンチャーを無事に行うことができました。 縦割り班に分かれた子どもたちが、6年生を中心にまとまり、様々な活動をしました。 福島潟では、6年生が …
10月1日(日)に、北区文化会館で「新潟市教育フォーラム2017(大好きにいがた体験事業発表会)」が行われます。時間は13:30~16:30です。 葛塚小学校も成果発表を行います。さらには、昨年 …
8月31日(木) 長い夏休みが終わり、子どもたちが学校に戻ってきました。朝から元気な声があちらこちらで聞こえます。学級の友達と久しぶりに会うことができた子どもたちは、とてもうれしそうでした。 今 …
葛塚小学校の廊下や階段の壁面には、地域で製作を行っている方々の絵画作品が展示されています。 そして、この夏、新しい「名画」が加わりました。 展示場所は3年生教室の廊下のあたりです。 学校にお …
図書館の入り口の扉をリニューアルしました。 扉の絵には、こんな願いが込められています。 「本を開き、虹の橋を渡ろう。その先には素敵な世界が待っている。」 図書館に入ると、わくわくするような入り口に変 …
ひしの実通信第55号.pdf
7月21日(金) 夏休み前の全校朝会がありました。 校長講話では、夏休みは自分で時間をしっかりと管理して過ごしてほしいこと、夏休みでなければできない課題に挑戦してほしいことについての話がありまし …
図書館だよりNo3.pdf
夏休み前の最後の週に、どの学年も着衣水泳を行いました。 もし、誤って服を着たまま海や川に落ちてしまったとき、服が水に浸かるとどんなに重く感じるかを、体感することができました。 また、おぼれたと …
7月13日(木) 今月の児童朝会は、運営委員会によるゲームでした。 題して「人間知恵の輪」。 縦割り班の約15名が、手をつないで輪になった後、体を輪の中に入れたり、体を裏返したりしながら、複雑 …
月別アーカイブ ≫