未分類のアーカイブ

2017.09.19

福島潟アドベンチャー

9月15日(金)  心地よい秋晴れのもと、福島潟アドベンチャーを無事に行うことができました。  縦割り班に分かれた子どもたちが、6年生を中心にまとまり、様々な活動をしました。  福島潟では、6年生が …

2017.09.14

新潟市教育フォーラム2017のご案内

 10月1日(日)に、北区文化会館で「新潟市教育フォーラム2017(大好きにいがた体験事業発表会)」が行われます。時間は13:30~16:30です。  葛塚小学校も成果発表を行います。さらには、昨年 …

2017.08.31

夏休み明けの全校朝会

8月31日(木)  長い夏休みが終わり、子どもたちが学校に戻ってきました。朝から元気な声があちらこちらで聞こえます。学級の友達と久しぶりに会うことができた子どもたちは、とてもうれしそうでした。  今 …

2017.08.22

葛小ギャラリーに1枚絵が加わりました

 葛塚小学校の廊下や階段の壁面には、地域で製作を行っている方々の絵画作品が展示されています。  そして、この夏、新しい「名画」が加わりました。  展示場所は3年生教室の廊下のあたりです。  学校にお …

2017.08.21

図書館の入り口リニューアル

図書館の入り口の扉をリニューアルしました。 扉の絵には、こんな願いが込められています。 「本を開き、虹の橋を渡ろう。その先には素敵な世界が待っている。」 図書館に入ると、わくわくするような入り口に変 …

2017.07.27

ひしの実通信第55号

ひしの実通信第55号.pdf

2017.07.24

夏休み前の全校朝会

7月21日(金)  夏休み前の全校朝会がありました。  校長講話では、夏休みは自分で時間をしっかりと管理して過ごしてほしいこと、夏休みでなければできない課題に挑戦してほしいことについての話がありまし …

2017.07.21

図書館だより夏休み号

図書館だよりNo3.pdf

2017.07.21

着衣水泳

 夏休み前の最後の週に、どの学年も着衣水泳を行いました。  もし、誤って服を着たまま海や川に落ちてしまったとき、服が水に浸かるとどんなに重く感じるかを、体感することができました。  また、おぼれたと …

2017.07.13

7月の児童朝会

7月13日(木)  今月の児童朝会は、運営委員会によるゲームでした。  題して「人間知恵の輪」。  縦割り班の約15名が、手をつないで輪になった後、体を輪の中に入れたり、体を裏返したりしながら、複雑 …

1・・・5859606162・・・69

人気の記事

2024.04.05

いじめ防止対策基本方針 

2025.03.25

12名の先生と美しくお別れ いいね! 

2025.03.21

92名の旅立ち いいね!

2025.03.19

卒業生お別れセレモニー いいね!

2025.03.19

R6年度2学期終業式 いいね!

2025.03.18

学年末の風景 大そうじ いいね!

2025.03.18

6年生の歌声を披露 いいね!

2025.03.17

学年末の学級風景 いいね!

2025.03.14

6年生卒プロ「公園清掃」 いいね!

2025.03.13

もぎたて授業ウオッチ いいね!

2025.03.13

6年生小学校最後の給食 いいね!

2025.03.12

もぎたて情報ア・ラ・カルト

2025.03.11

もぎたて授業ウオッチ いいね!

2025.03.10

もぎたて情報ア・ラ・カルト いいね!

2025.03.07

今年度最後の「葛っこ」 いいね!

2025.03.06

6年生と4年生との交流活動 いいね!

2025.03.06

5年生体育授業ウオッチ いいね!

2025.03.05

6年生と3年生との交流活動 いいね!

2025.03.04

6年生と2年生の交流活動 いいね!

2025.03.04

3月全校朝会たくさんの表彰 いいね!

2025.03.03

委員会活動引継ぎと新体制 いいね!

2025.03.03

6年生と1年生の交流会 いいね!

2024.04.01

R6学校基本情報

2023.01.19

感染症診断通知書・療養解除届

2024.06.14

学校教育ビジョンと年間行事予定を掲載します

2024.09.20

6年生修学旅行スナップで速報 いいね!

2024.06.25

葛塚フェニックス北区大会で優勝 いいね!

2024.04.08

令和6年度順調にスタート いいね!