1月になり、1年生があいさつ運動をはじめました。 1年生の子どもたちは、肩にたすきを掛けて、校舎のあちらこちらで元気よく「おはようございます」のあいさつを呼びかけていました。 全校の子どもたち …
1月16日(火) 今月から、毎週火曜日にフッ化物洗口を行うこととしました。 フッ化物洗口は、永久歯の虫歯の予防に効果があるものです。 子どもたちは、紙コップの中に溶液を入れ、1分間ぶくぶくうが …
1月11日(木) 今月の児童朝会は、給食委員会の発表でした。今月は給食週間があるので、その時のリクエストメニューの発表がありました。全校の子どもたちは、希望の献立が給食に出るのをとても楽しみにして …
1月10日(水) 本日、書き初め大会を行いました。上学年は体育館で、下学年は図工室・教室で行いました。 上学年の子どもたちは、広々とした体育館で、心を落ち着かせて書き初めに取り組んでいました。緊 …
1月9日(火) 冬休みが終わり、元気な子どもたちの声が、学校に戻りました。しかし、全校朝会は、650人あまりの子どもたちが、誰一人おしゃべりすることなく、お話を聞いていました。これは、葛塚小学校の …
2017年が終わり,2018年が始まりました。 これまで,葛塚小学校の子どもたちは,学習面でも生活面でも,たくさん学び大きく成長しました。 地域のボランティアや保護者の皆様とともに学び機会も多く,有 …
図書館だより12月号.pdf
先週、階段の踊り場に展示してある「葛小ギャラリー」の絵画を入れ替えました。 地域で絵画づくりをされている5人の画家さんの作品を、学校の階段、踊り場に展示しています。 子どもたちは、毎日これらの …
生活指導だより冬休み前号.pdf
6年生考案の葛塚スイーツのフライヤーです。画像をクリックすると拡大しますので,ご覧ください。
月別アーカイブ ≫