未分類のアーカイブ

2019.10.28

全校「水鏡」練習

10月28日(月)  つばさ音楽祭の時に、全校で合唱する「水鏡」の練習を行いました。本番と同じ隊形になって、声を合わせました。これまで、各学年や学級で練習をしていましたが、全校で合わせたのは初めてで …

2019.10.25

就学時健康診断

10月25日(金)  来年度入学する子どもたちの健康診断を行いました。この就学時健康診断では、5年生が活躍します。検査を受ける子どもたちが来年入学するときは、5年生の子どもたちは6年生として迎え入れ …

2019.10.24

10月の児童朝会

10月24日(木)  新しい縦割り班での児童朝会でした。  この日の発表は環境委員会による「環境クイズ」でした。学校のビオトープや福島潟にかかわる〇✕クイズを出題し、班ごとに相談をして問題を解きまし …

2019.10.15

2学期始業式

10月15日(火)  2学期の始業式を行いました。校長講話では、つばさ音楽祭の話がありました。つばさ音楽祭は、30年以上前から続いている、葛塚小学校の伝統的行事の一つです。今どの学年も、一生懸命練習 …

2019.10.11

1学期終業式

10月11日(金)  1学期の終業式を行いました。校長講話では、1学期に葛小の子どもたちのよくなったことの話がありました。  1つ目はあいさつです。声の大きさだけでなく、心の通った挨拶ができる子が増 …

2019.10.08

演劇鑑賞会

10月8日(火)  演劇鑑賞会を行いました。今年は、人形劇団ひとみ座による「ズッコケ時間漂流記」でした。ズッコケの3人組が、江戸時代にタイムスリップをしてしまいます。そこで、発明家の平賀源内と出会い …

2019.10.03

持久走大会

10月4日(木)  今年は、予定通りに持久走大会を行うことができました。。子どもたちは、大勢のギャラリーに見守られながら、精一杯走り切ることができました。自己ベスト記録を更新した子も、多くいました。 …

2019.10.02

図書館だよりNo.4

図書館だよりNo.4.pdf

2019.09.20

持久走大会練習タイム

 3日(木)に持久走大会を行います。  子どもたちは、体育の授業の時に試走をするほか、20分休みに持久走大会に向けて練習に励んでいます。  がんばりカードを満タンにしたい。大会で自己ベスト記録を出した …

2019.09.17

福島潟アドベンチャー

9月13日(金)  さわやかな秋晴れのもと、福島潟アドベンチャーを行いました。  子どもたちは、班ごとに「タウンコース」「リバーコース」に分かれ、福島潟を目指しました。  福島潟に到着したら、早速ウ …

1・・・4344454647・・・69

人気の記事

2024.04.05

いじめ防止対策基本方針 

2025.03.25

12名の先生と美しくお別れ いいね! 

2025.03.21

92名の旅立ち いいね!

2025.03.19

卒業生お別れセレモニー いいね!

2025.03.19

R6年度2学期終業式 いいね!

2025.03.18

学年末の風景 大そうじ いいね!

2025.03.18

6年生の歌声を披露 いいね!

2025.03.17

学年末の学級風景 いいね!

2025.03.14

6年生卒プロ「公園清掃」 いいね!

2025.03.13

もぎたて授業ウオッチ いいね!

2025.03.13

6年生小学校最後の給食 いいね!

2025.03.12

もぎたて情報ア・ラ・カルト

2025.03.11

もぎたて授業ウオッチ いいね!

2025.03.10

もぎたて情報ア・ラ・カルト いいね!

2025.03.07

今年度最後の「葛っこ」 いいね!

2025.03.06

6年生と4年生との交流活動 いいね!

2025.03.06

5年生体育授業ウオッチ いいね!

2025.03.05

6年生と3年生との交流活動 いいね!

2025.03.04

6年生と2年生の交流活動 いいね!

2025.03.04

3月全校朝会たくさんの表彰 いいね!

2025.03.03

委員会活動引継ぎと新体制 いいね!

2025.03.03

6年生と1年生の交流会 いいね!

2024.04.01

R6学校基本情報

2023.01.19

感染症診断通知書・療養解除届

2024.06.14

学校教育ビジョンと年間行事予定を掲載します

2024.09.20

6年生修学旅行スナップで速報 いいね!

2024.06.25

葛塚フェニックス北区大会で優勝 いいね!

2024.04.08

令和6年度順調にスタート いいね!