始業式の後,さっそく2学期の授業がスタートしています。2学期も目標や課題をもって,友達と協力して学習ができると「いいね!」 1年生は,体育でボールを蹴んる運動をしていました。2~3メート …
本日10月10日,今年度の2学期のスタートです。始業式では,校長から葛小合い言葉の1つ「ささえあい」についてのお話(写真参照)がありました。今週13日(金)に実施される「くずとよ福島潟アドベンチャー2023 …
本日で,1学期101日(1年生は100日)の教育活動が無事に終了しました。特別大きな事故や事案がなく概ね順調に教育活動を実施できたことをうれしく思います。日頃の保護者・地域のご理解とご支援に感謝申 …
来週13日に実施される「くずとよ福島潟アドベンチャー2023」に向けての2回目の準備タイムが本日ありました。リーダーの6年生が,並び順を指示して並ばせたり,しおりに必要事項を書かせたり,残った時間は「爆 …
職員・来客用玄関を入ると,素敵な生け花が迎えてくれます。これは,長年にわたり,地域のボランティアの方が定期的に来られて,季節の草花を生けてくださっているのです。先週も,秋の草花を生けてくださいまし …
学期末になり,授業では,これまでの学習のまとめ・発表が多くなっています。これによって,自分の学習について満足感と達成感を味わえると「いいね!」 1年生は,昨日行ってきた校外学習で心に残っ …
本日,1年生が入学して初めてバスを使っての校外学習へ行ってきました。「こどもそうぞうセンター」では,巨大壁画アートに挑戦しました。大きな模造紙いっぱいに,指や手の平に絵の具をつけて思いのままに描き …
今週は,児童会の生活委員会主催のあいさつの花を咲かせよう運動が行われています。元気のいいあいさつをした人にシールが配られ,各学年ごとにあいさつの花びらにそのシールを貼って満開にする取組です。ちょう …
6年生は,総合の学習で北区をもっと魅力的なまちにするための提案書を作成しています。この度,夏休み前に作成した提案書について,北区役所産業振興課・区民生活課の方からアドバイスをいただく機会をもちまし …
来月13日(金)に行われる,葛塚小と豊栄南小との合同行事「くずとよ福島潟アドベンチャー2023」の準備会議が本日実施されました。豊栄南小の子どもたちとは,ZOOM機能を使って交流しました。一人一人の自己 …
月別アーカイブ ≫