本日,3年生が社会科の校外学習として,堀川かまぼこ本社工場とみなとぴあへ行ってきました。堀川かまぼこ工場では,商品の生産の様子や働く人々の様子を,DVDと生産現場の見学で学んできました。みなとぴあ …
6年生は,明後日14日(木)・15日(金)と小千谷・十日町方面へ修学旅行に行ってきます。本日,1年生が6年生一人一人に,メッセージ付きのてるてる坊主ペンダントを手渡しました。6年生は,うれしそうに受け …
本日5年生が,総合の学習で稲刈りの体験活動を行いました。近くにお借りした学校田に苗を植えたのが5月。それから4か月余,たっぷりと日光を浴びた稲は黄金色にたわわに実っていました。5年生は,鎌で稲を刈 …
1年生の算数は,時計の「なんじ なんじはん」の学習に入っています。全体で,まず長い針と短い針の位置から「なんじ」の読み方を習いました。次に各自で針を動かし「なんじ」の時計をつくります。「3時」がで …
1年生は,図工で国語で学習したお話「おおきなかぶ」「おむすびころりん」の1場面を画用紙にクレヨンで描いていました。画用紙いっぱいに,かぶやおむすびを大きく色鮮やかに描いている様子が「いいね!」 …
2年生は,算数で「水のかさ」の学習をしています。リットルやデシリットルなどのかさの単位を学習したあと,身の回りの容器に入るみずのかさを実際にリットルますで調べます。顔を近づけて目盛りを細かく観察し …
1年生の体育では,1時間でマット遊び,鉄棒遊び,ボール遊びの3つの運動をローテーションで取り組んでいます。時折水分や休憩をとりながら,暑さに負けず一生懸命取り組んでいる姿が「いいね!」 マ …
4年生は,来週にベネズエラU17代表サッカーチームとの交流活動を控えています。それに向けて,外国語活動で自己紹介の準備をしています。これこそ,実の場での生きた英語活動になって「いいね!」 5 …
本日,3年生が,来年度統合する豊栄南小の9名の3年生と交流学習をしました。外国語では,簡単な英語で自己紹介をし合いました。体育では,ボール使ったゲームをしたり,いろいろな動き方・走り方のリレーをした …
本日から9月。とはいえ,まだ猛暑は続きそうです。そんな中,気温が30℃未満の朝に9月の全校朝会を行いました。 まず,7月25日に実施された市陸上記録会の100m走で見事入賞した3名を表彰し,全校で讃 …
月別アーカイブ ≫