本日1年生は,音楽の授業で鍵盤ハーモニカ教室に参加しました。講師の先生から,部品の名前や取り扱い方,初歩的な吹き方について教えていただきました。1年生にとっては初めての楽器。ワクワクしながら,講師 …
開会式直後のEXダンス・今年から新設された高学年リレーも盛り上がって「いいね!」
昨年度の応援歌復活に今年度のパフォーマンス応援が加わり,さらにパワーアップした応援合戦が「いいね!」
本日の大運動会。徒競走,玉入れ,綱とり合戦,元気玉リレー,最後まであきらめずに競技できて「いいね!」
明日はいよいよ運動会。本日の午後から,6年生と職員とで前日準備を行いました。係りの打ち合わせや作業,グラウンドの石拾いや整備,ライン引き・・・。テントは,これから雨の心配があるので,幕は張らずに骨 …
2年生は国語で「かんさつ名人になろう」という作文の学習があります。今日は,生活科で育てている野菜の観察メモをもとに文章を書いていました。五感を使った表現がたくさんあって「いいね!」 今年 …
1年生は,図工でちぎり絵をやっていました。作りたい形をイメージして色画用紙を手でちぎり,台紙にのりで貼り付けます。手作り感満載の作品になって「いいね!」 4年生の算数は,図形の角度を …
本日,4年生の社会科授業「ごみのゆくえ」の学習で,清掃事務所の皆様から,ごみ収集の実際の様子について出前授業をしてただきました。前半は,教室で新潟市のごみ量や分別の仕方について,クイズも取りれなが …
本日の2~3限に,運動会の予行練習を行いました。開閉会式,応援合戦を中心に,本番の全体の流れや動きを確認しました。準備運動として行うEXダンスは全校で一斉に行うと活気が出ます。応援合戦も赤白とも仕上 …
本日,第1回目のクラブ活動が実施されました。今年度は,手芸,工作,漫画・イラスト,バドミントン,室内スポーツ,屋外スポーツ,ダンス,読書,音楽,ビオトープ,科学実験,室内・昔の遊びの12のクラブが …
月別アーカイブ ≫