本日,演劇鑑賞会がありました。劇団トマト座による「ミクロ三銃士」というミュージカル劇でした。「この世界には無用なものなどない。みんなが存在する価値がある」というメッセージが楽しく伝わりました。笑っ …
本日,来月の17日(金)に実施されるあおぞら福島潟アドベンチャー2025に向けての1回目の準備タイムが実施されました。あおぞら班ごとに集まり,6年生が司会をして,しおりを見ながらめあてを決めたり,行き帰 …
5年生は,国語で短歌を創作していました。お題は自然教室。ウエブマップで思い出を一覧にして,歌の素材を探していました。指を折りながら五七五七七のリズムで歌を創っている姿が「いいね!」 …
本日1年生が,小学校で初めて1日かけてバスを使っての校外学習に出掛けてきました。秋晴れに恵まれ,思う存分活動を満喫しました。行先は「こどもそうぞうセンター」「どうぶつふれあいセンター」「大江山公園 …
3年生は総合の学習で,秋のビオトープマップを作る学習をしています。秋らしい植物や生き物を探して地図にポイントします。夜中の大雨でできた水たまりの中をじっくりと観察している姿が「いいね!」 …
来週の6年生の修学旅行に向けて,2年生が児童玄関に「いってらっしゃい」の掲示をしてくれました。ハロウィーン風の飾りでわくわく感が出ていて「いいね!」 1年生の生活科で取り組んだ学校たんけ …
算数で,三角形・四角形・直角三角形を学習した2年生は,それらの形を使って模様をつくる活動をしました。一つの形を敷き詰めて色を塗り分けました。形ごとに分けて作品を黒板に貼ると展覧会みたいで「いいね! …
本日,1年生が6年生にプレゼントをしました。渡した物は手作りラミネート「てるてるぼうず」。6年生は来週の2・3日に修学旅行へ出掛けます。その日に晴れることを願って心を込めてプレゼントしました。そこ …
今週は,毎朝3年生が玄関であいさつ運動をしています。登校してくる人たちへ,さわやかに元気あおおぞらあいさつをして「いいね! 今週の昼休みに,運動委員会主催の障害物競走が開催されます。 …
22日に1年生の親子行事がありました。竹馬,こま,あやとり,こま回し・・・多くの懐かしい昔ながらの遊びを親子で楽しみました。デジタルゲームでは見られない,たくさんの子どもたちのほほえましい姿が「いい …
月別アーカイブ ≫