1年生の朝の活動では,6年生が校歌を教えていました。♪越後の空に そびえ立つ♪と元気な歌声が響いて「いいね!」 今日から図書館のオリエンテーションが始まりました。利用のきまりを守って,たく …
2年生の生活科では,タブレットで記録した,校庭の「見つけた春」のスケッチをしていました。桜やすみれ,チューリップなどの春の花をクレヨンで彩っているところが「いいね!」 4年生は体育で …
本日,1年生が小学校で初めての給食を体験しました。給食当番さんが配膳を準備して,ボランティアからお手伝いいただきながら,盛り付けもしました。他の子どもたちは,順番に並んでおぼんの上に一つ一つ食皿を …
本日,今年度第一回目の委員会活動がありました。5・6年生が,図書,栽培,ボランティア,SDGs,放送,運営・生活,運動,保健,給食の9つの委員会ごとに集まり,正副委員長を中心に活動目標を決めたり, …
当校は,地域の生け花の先生である北村様から,まったくのボランティアとして,職員玄関の入り口に生け花を設えていただいています。季節感あふれる生花を精巧に取り合わせ,華麗な作品が3つ飾られています。当 …
2年生は国語で,最初の物語「風のゆうびんやさん」を音読していました。国語の基本である,よい姿勢ではきはきとした音読ができていて「いいね!」 3年生は体育で,二人組になって新聞運びゲームを …
今日の朝の活動では,6年生が絵本の読み聞かせをしてくれました。声色を変えての読み聞かせにじっくり聞いている1年生が「いいね!」 今日は体育館に出て,まず整列の仕方を学びまし …
3年生は,満開を迎えている桜の下での写真撮影していました。桜色の満面の笑顔が「いいね!」 4年生は,外国語活動の時間で,英語で自己紹介をしていました。What‘s you name? My name is 「い …
ダンスでノリノリに盛り上がっている姿が「いいね!」 椅子に座って,集中してお絵描きしている姿が「いいね! 鉛筆の正しい持ち方を真剣に練習している姿が「いいね!」
2年生は,国語の対話の学習で,ペアで自己紹介をしていました。5W1Hを中心に,分らないことを積極的に質問している姿が「いいね!」 3年生は,学級活動で今年の目標をカードに書き込んでいました。 …
月別アーカイブ ≫