明日の運動会に向けての気運を高めるために,本日の給食メニューはカツカレーでした。カツカレーをしっかり食べて,赤は白に,白は赤に勝つことを目指して全力を出してほしいと思います。小学校初めての運動会を迎 …
5年生は,道徳の授業で「ブランコ乗りのキキ」という教材を使って,いじめについて考えていました。どういうことがいじめなのか,いじめられている友達を助けるにはどうしたらいいか,を中心に自分の考えを発表 …
4月いっぱい,毎朝教室に来てくれた6年生。朝の準備を手伝ったり,トイレに連れて行ってくれたり,紙芝居を読んでくれたり,校歌を教えてくれたり・・・とたくさんにお世話になった1年生が,今日の朝活動にお礼 …
高学年は,週2時間外国語科を学習します。その1時間を,今年もALTのニール先生から習います。外国語はとにかくたくさん話すことが大切です。タブレットも使いながら,ゲーム的な要素を入れて友達同士の会話の …
本日より,5・6年生による今年度の委員会活動が始まりました。当校は,運営・図書・放送・保健・運動・SDG”s (環境)・運動・給食・生活・ボランティア・栽培の10の委員会が設置されています。今日は,各正 …
本日,日本全国の小学校6年生が一斉に全国学力調査に挑みました。当校の6年生も,2時間目に国語の,3時間目に算数の学力調査に取り組みました。試験中の教室がピーンと張りつめた雰囲気の中,全集中で問題を取 …
昨日,教職員で今年度のGIGAスクールの指導内容に関する研修会を開きました。それを受けて,本日から,各学級で今年度のGIGA開きの授業を行いました(写真は6年生)。タブレットの様々なアプリを活用して学びを広 …
10月15日(木)から16日(金)まで、6年生が修学旅行に行ってきました。行き先は、福島県会津若松市、裏磐梯方面です。こまめな手指消毒等、感染症対策をとりながら、2日間の活動を行いました。 15 …
6月18日(木)に、北区観光協会の方とゆるキャラのクイクイに学校に来ていただきました。 豊栄のよいところを紹介していただいたり、子どもたちの質問に答えていただいたりしました。これから6年生は、豊 …
葛塚グルメフライヤーB.pdf
月別アーカイブ ≫