本日5年生が,社会科と総合の学習として「環境と人間ふれあい館」に出掛けてきました。社会の学習では新潟水俣病の被害や歴史について,総合では福島潟の自然環境について,それぞれ学ぶことが目的です。さらに …
2年生の算数は,「水のかさ」の学習に入っています。今日は,形の異なる容器に入った青い水のかさをどうしたら比べられるかを考えていました。子どもたちが「同じ形の入れ物に移し替えればいい」という考えに気 …
2年生の体育では投げる運動に取り組んでいます。ただ投げるだけでなく,段ボールを積んだタワーをめがけてボールを投げて,いくつ倒したかチームで競い合うゲームをしていました。力いっぱい投げている様子が「 …
3年生の算数は,円と球の学習に入っています。まずは,円という図形は,中心から一定の距離ある点の集合という認識をもつため,画鋲で長方形の方眼紙を止めて円を描いています。ずれないように慎重に作業してい …
1年生は,道徳の授業で「きんのおの」という寓話を使って,正直であることの大切さを学習していました。おのを落とした木こりになりきって「金のおのは落としていない」と正直に話している様子が「いいね!」 …
2年生は,図工で「ひかりのプレゼント」という工作をしています。家から透明なプラスチック製の容器をもってきてポスカで彩色をします。光にかざすと色鮮やかな建物や乗りものができると「いいね!」 …
5年生が家庭科の学習で「青菜のおひたし」の調理実習をしました。沸騰したおゆに青菜をゆでる→水につける→水分を絞り取る→包丁で食べやすい長さに切る→かつお節をかける,という調理工程をグループで協力してス …
本日の朝,6年生が1年生の教室に行って,先週実施した「ばにす週間」の記録をタブレットに入力するお手伝いをしてあげました。マンツーマンで寄り添って丁寧に教えていました。また,5年生が3年生と4年生の …
4年生の外国語活動では,英語でALTの先生に自己紹介をする学習をしていました。Helloから,My name is~. I am good. I like~. Nice to meet you.まではきはきと言えて「いいね!」 2年生の算数は …
速報②として,ろうそくの火を中心にまとまり楽しんだキャンドルファイヤー,二日目の朝の集いでの元気なEX体操,苦労した寝具整理・部屋掃除,煙に負けず焼き上げた焼杉板,しっかりとお礼を言えた退所の集いが …
月別アーカイブ ≫