4年のアーカイブ

2025.03.18

学年末の風景 大そうじ いいね!

 学年末には,新しい学年に明け渡す教室や机,下駄箱をきれいに掃除します。1年生は,下駄箱にたまった砂や土をきれいにはいていました。4年生は,椅子の脚にテニスボールのわたごみをていねいにとっていました …

2025.03.17

学年末の学級風景 いいね!

 令和6年度の学校生活も本日を入れて後3日。それぞれの学級では,もうすぐ別れるクラスメイトと楽しく交流する風景が見られて「いいね!」  6年生は,自分たちも参画した北区防災カルタを楽しんでい …

2025.03.13

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 本日,4年生が社会の学習で,北区郷土博物館学芸員の方を講師に,福島潟の干拓の歴史について学びました。江戸時代初期の北区周辺地図から始まって,先人が現在の米どころにするまでの様子をクイズや写真や絵の …

2025.03.11

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 1年生図工の最後の造形は,作品袋に自分の好きな絵を描くことです。白い布に,好きなキャラクターや動物,オリジナルなど自由自在に描いています。そこに1年間の図工作品を入れていつまでも保存できるとこが「 …

2025.03.06

6年生と4年生との交流活動 いいね!

 本日は6年生が4年生と交流しました。写真は順番に,1組が「絵しりとり」,2組が「イントロクイズ」,3組が「イントロクイズ」と,それぞれ6年生が趣向を凝らしたゲームとクイズで,4年生も楽しんでいて「 …

2025.03.03

委員会活動引継ぎと新体制 いいね!

 本日,今年度最後の委員会活動がありました。4・5年生の新メンバーが集まり,6年生から仕事の説明と引き継ぎをしてもらいながら,5年生の新委員長を中心に,来年度の組織や分担仕事などを決めていました。新 …

2025.02.28

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 3年生の国語では,DVDの動画に合わせて「あたまーおしり」言葉作りを楽しんでいました。「ちーい」では,グループで相談して15秒以内に「チンゲンサイ」という言葉を書き出すことができて「いいね!」 …

2025.02.20

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 2年生の算数は,立体図形の入門である「はこの形」という学習に入っています。家庭から持ち寄ったティッシュボックスやお菓子の空き箱が教材です。今日は,空き箱には,どんな形の面がいくつあるかを調べていま …

2025.02.18

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 1年生は体育で,ボール投げ運動のゲームをしていました。赤白対抗で,中央に並べてある段ボールにボールを投げてぶつけて相手陣地に送るゲームです。最初の頃と比べると,だいぶコントロールよく投げられるよう …

2025.02.17

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 3年生の理科「ものの重さ」の学習では,てんびんを使って重さを測っています。片方に測る物を入れて,もう片方にブロックを入れています。微妙なバランスを調整しながらブロックを入れている姿が「いいね!」 …

123・・・16

人気の記事

2024.04.05

いじめ防止対策基本方針 

2025.03.25

12名の先生と美しくお別れ いいね! 

2025.03.21

92名の旅立ち いいね!

2025.03.19

卒業生お別れセレモニー いいね!

2025.03.19

R6年度2学期終業式 いいね!

2025.03.18

学年末の風景 大そうじ いいね!

2025.03.18

6年生の歌声を披露 いいね!

2025.03.17

学年末の学級風景 いいね!

2025.03.14

6年生卒プロ「公園清掃」 いいね!

2025.03.13

もぎたて授業ウオッチ いいね!

2025.03.13

6年生小学校最後の給食 いいね!

2025.03.12

もぎたて情報ア・ラ・カルト

2025.03.11

もぎたて授業ウオッチ いいね!

2025.03.10

もぎたて情報ア・ラ・カルト いいね!

2025.03.07

今年度最後の「葛っこ」 いいね!

2025.03.06

6年生と4年生との交流活動 いいね!

2025.03.06

5年生体育授業ウオッチ いいね!

2025.03.05

6年生と3年生との交流活動 いいね!

2025.03.04

6年生と2年生の交流活動 いいね!

2025.03.04

3月全校朝会たくさんの表彰 いいね!

2025.03.03

委員会活動引継ぎと新体制 いいね!

2025.03.03

6年生と1年生の交流会 いいね!

2024.04.01

R6学校基本情報

2023.01.19

感染症診断通知書・療養解除届

2024.06.14

学校教育ビジョンと年間行事予定を掲載します

2024.09.20

6年生修学旅行スナップで速報 いいね!

2024.06.25

葛塚フェニックス北区大会で優勝 いいね!

2024.04.08

令和6年度順調にスタート いいね!