今日は,ハロウィーンの日。英語専科とALTの先生がタッグで,1年生のためにハロウィーンのプレゼンテーションをしてくれました。魔法使い(witch)のコスプレをした先生とドラゴンのフィギアを肩に乗せたA …
5年生は,理科で「流れる水のはたらき」について学習しています。砂場で土山を作って,そのてっぺんから水を注ぎました。教室でその動画をじっくり見ながら,気付いたことをメモしている姿が「いいね!」 …
1年生の体育は,蹴る運動に取り組んでいます。段ボールを的にして蹴ったり,二人組でパスをし合ったりして練習していました。まっすぐに蹴られるようになって,はやくサッカーのゲームができると「いいね!」 …
3年生は体育のマット運動で,開脚前転に挑戦していました。この技は,股関節の柔らかさも影響するので難しい技です。二人組でヘルプしている姿が「いいね!」 4年生は,図工で木版画に取り組ん …
4年生は,体育でポートボールのゲームに取り組み始めました。最初は,3対3の対戦型です。パスを回し,ディフェンスをかわしてシュートを決めているところが「いいね!」 2年生は,国語で「ど …
本日,1年生に向けて,今年度初めて読み聞かせボランティア「お話たまてばこ」の方からの読み聞かせがありました。これまで図書館司書や担任の先生からの読み聞かせはありましたが,「たまてばこ」さんの読み聞 …
1年生算数の3口の計算も進んでいます。今日は,ひき算にも挑戦していました。たし算と同じように前から順番に正確に計算している姿が「いいね!」 4年生は,理科で「秋新聞」を作っていました …
本日は,令和7年度1学期の締めくくりの日でした。終業式では,2・4・5年生の代表児童3名が1学期がんばったことと2学期のめあてをはきはきと堂々と発表しました。校長講話では,各学年の映える4場面を写 …
2年生は,外国語活動でALTの先生と一緒に,”ハロウィーンバスケット”をしてました。ハロウィーンのキャラクターごとに7つのグループに分かれ,楽しい雰囲気の中,キャラクターを英語でコールしているところ …
1年生の生活科で育てているアサガオも種の収穫期になっています。枯れた花の下の子房部分が大きく膨らんでいて,そこに黒い種が入っています。一粒ずつ丁寧に採っている姿が「いいね!」 3年生 …
月別アーカイブ ≫