1年のアーカイブ

2023.12.14

机上の学習ズームアップ いいね!

 1年生の算数は,これまでの学習してきた計算の復習問題をしています。繰り上がりの足し算,繰り下がりの引き算,3口の計算で答えをしっかり書き込んでいるところが「いいね!」  3年生は,国語の時 …

2023.12.13

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 1年生は体育の体づくり運動で,さまざまな動物の動きをしました。アヒル,ウサギ,カエルなど跳ねたり,しゃがんで歩いたり,手足4本で移動したりと,全身を使って運動をしている姿が「いいね!」   …

2023.12.07

1年生昔の遊び体験教室 いいね!

 本日,豊栄南小1年生5人と一緒に,1年生が生活科の学習として,多くのボランティアの皆様から指導・支援していただきながら,昔の遊びを体験しました。現代の電子ゲームにはない,昔の遊びの面白さ,難しさ, …

2023.12.04

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 1年生算数「くらべてみよう」の学習で,紙テープを使って,自分の手を広げた長さと身長を比べる活動をしていました。グループで協力し合って活動している姿が「いいね!」  冬の運動として「なわとび …

2023.12.01

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 1年生生活科「だいすき!なかかやまこうえん」の学習で,夏と秋に訪れた公園の様子の違いを,写真を見比べながら見付けていました。「葉っぱの色がこんなにちがうね」と確認し合っている姿が「いいね!」 …

2023.11.22

和食月間の地場もん献立 いいね!

 11月は和食月間。その一環で本日は,キラッと新潟米を主食に,地場産の食材を使った献立が提供されました。お汁は,まいたけやえのきといった地場産のいのこ,メンチの中には地場産の小松菜,そして,かきのもと …

2023.11.20

2人組の対話学習 いいね!

 当校では,2人組での対話を通した学習を授業に多く取り入れています。写真の1年生は,生活科で公園で見付けた秋と夏の違いについて対話しています。次の3年生は,外国語活動のお店屋さんごっこでの対話,最後 …

2023.11.14

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 3年生の理科では今,「ゴムのはたらき」という学習をしています。引き延ばされたゴムが元に戻ろうとする力を利用して車を走らせる実験をしていました。勢いよく走り出す手ごたえが感じられて「いいね!」 …

2023.11.13

1年生体験型安全教室 いいね!

 本日,1年生が,市民生活課防犯指導員の方を講師として体験型安全教室に参加しました。万が一不審者に出遭ってしまったときの身を守る4つのアイテム,手風船(対人距離),防犯ブザー,大声,ランドセルの使い …

2023.11.10

もぎたて授業ウオッチ いいね!

 1年生は昨日,穏やかな小春日和の中,生活科の学習で中嘉山公園へ行ってきました。今回は3回目で,夏と今(秋)の違いを意識しながら公園内を探索しました。落ち葉や木の実など秋らしい物を見つけて,スケッチ …

1・・・910111213・・・17

人気の記事

2024.04.05

いじめ防止対策基本方針 

2025.03.25

12名の先生と美しくお別れ いいね! 

2025.03.21

92名の旅立ち いいね!

2025.03.19

卒業生お別れセレモニー いいね!

2025.03.19

R6年度2学期終業式 いいね!

2025.03.18

学年末の風景 大そうじ いいね!

2025.03.18

6年生の歌声を披露 いいね!

2025.03.17

学年末の学級風景 いいね!

2025.03.14

6年生卒プロ「公園清掃」 いいね!

2025.03.13

もぎたて授業ウオッチ いいね!

2025.03.13

6年生小学校最後の給食 いいね!

2025.03.12

もぎたて情報ア・ラ・カルト

2025.03.11

もぎたて授業ウオッチ いいね!

2025.03.10

もぎたて情報ア・ラ・カルト いいね!

2025.03.07

今年度最後の「葛っこ」 いいね!

2025.03.06

6年生と4年生との交流活動 いいね!

2025.03.06

5年生体育授業ウオッチ いいね!

2025.03.05

6年生と3年生との交流活動 いいね!

2025.03.04

6年生と2年生の交流活動 いいね!

2025.03.04

3月全校朝会たくさんの表彰 いいね!

2025.03.03

委員会活動引継ぎと新体制 いいね!

2025.03.03

6年生と1年生の交流会 いいね!

2024.04.01

R6学校基本情報

2023.01.19

感染症診断通知書・療養解除届

2024.06.14

学校教育ビジョンと年間行事予定を掲載します

2024.09.20

6年生修学旅行スナップで速報 いいね!

2024.06.25

葛塚フェニックス北区大会で優勝 いいね!

2024.04.08

令和6年度順調にスタート いいね!