2年生の図工は,いよいよ紙版画づくりに入りました。描くのは自分の顔。第一段階として,顔の輪郭に切った紙に,目や鼻,口を貼り付けています。自分に似ている版画になると「いいね!」 3年生の図 …
本日は,読書旬間最終日。そして,最後のコラボ給食の本は,世界的大ヒット作「ハリーポッター」。フィッシュアンドチップスにピラフと,ホグワーツ魔法学校での料理を彷彿させる給食メニューに,1年生も2年生 …
1年生算数「くらべてみよう」の学習で,紙テープを使って,自分の手を広げた長さと身長を比べる活動をしていました。グループで協力し合って活動している姿が「いいね!」 冬の運動として「なわとび …
2年生算数の目玉学習の「かけ算」も集大成の学習まで到達しました。バラバラなものを「同じ数ずつ」まとめてかけ算(+足し算)を使って求める学習です。子どもたちは,タブレット上のドットを3つずつ、5つず …
2年生の国語では「馬のおもちゃの作り方」という説明文を読んで,実際に作るという学習をしています。「はじめに」「つぎに」という順序を表すつなぎ言葉に注目して,書いてある通りに作る姿が「いいね!」 …
本日,2年生がそぼ降る雨の中,生活科の学習で「まち探検」に行ってきました。豊栄のまちにある公的機関や食べ物店,文具店,動物病院,美容院などを各グループに分かれて訪問しました。たくさんインタビューし …
2年生が今制作している「くしゃくしゃぎゅ」は完成に近づいています。新聞紙がぎゅっと詰まったくしゃくしゃの紙袋に目や鼻,リボンなどの飾り付けをしています。ユニークでかわいい紙製ぬいぐるみになって「い …
2年生の図工。くしゃくしゃにした紙袋にくしゃくしゃに丸めた新聞紙をぎゅっと詰め込み,縛ります。袋にいろどりどりのおはながみとモールなどで飾り付けをすると,ユニークで素敵な紙製ぬいぐるみができて「い …
本日,2年生が豊栄南小の友達と合同で生活科で制作・準備していたおもちゃランドを実施しました。グループごとに手作りをした段ボールや紙類を使ってのおもちゃを,前半と後半に分けて披露しました。ぴょんぴょ …
本日,2年生PTA主催の親子学年行事として,親子ストレッチ体操が行われました。保護者の方からインストラクターをしてくださり,バランスをとるストレッチ,身体が柔軟になるストレッチ,背骨が伸びて姿勢が …
月別アーカイブ ≫