新生グリーンキーパーズの初回の活動は、10月22日(火)の16時から冬芝の種まきと肥料まきを行いました。
毎年、子供たちがグラウンドを走るマラソン記録会が終わったタイミングで冬芝播種作業を行います。
今まで管理を担ってきたリーダーから、芝刈り機の操作の仕方や、種や肥料のまき方を教えてもらいながら、約1時間の活動を行いました。
初心者2名が初めての運転に挑戦です。グラウンド内を走るだけであれば、芝刈り機の運転に免許は不要だそうです。
慣れない運転に戸惑いながらも、運転は楽しく終える事ができました。初心者でも大丈夫でした!
作業手順は下記の通りです。
散布機を取り付けて 運転準備完了
冬芝の種子を機械に投入します。3袋分ほど入ります。
均一に散布するために、半量ずつ縦方向、横方向に散布します
↓
途中で種が無くなったら追加投入し、全体に撒きます
風を受けて気持ちよく運転。
続いて肥料まきです。
手順は冬芝と同じです。
全体に均一に散布する。
芝種子より広がる為、運転幅を広めに調整
全体に散布します
錆の原因になる為、水で洗い流してしてから片付けます
車庫入れ
冬芝の発芽は2~3週間後かと思われます。きちんと撒けたのかどうか楽しみです!
リーダー、ご教授いただきありがとうございました。
★次回に活かしたい内容★
1.グラウンドの途中で機械の中の種がなくなり、追加投入をする際に移動しますが、どこまで撒いたか分からなくなりがちなので、何か印になるものを用意したい。
2.種の散布範囲と肥料の散布範囲が違う為(肥料の方がよく広がる)、運転ルート(幅)に注意が必要。1人が運転、1人がルート指示をする等工夫したい。
ちなみに… 運転スピードが遅かったせいか、運転幅が狭かったせいか、予定よりも肥料を均等に撒けませんでした。反省…