芝のグラウンドが、普段どのように管理されているのかあまり知られていないように感じています。芝刈りは誰がしているのか、水まきはどのように行われているのか、私自身、ボランティア活動に関わって初めて知るこ …
昨年11月に発足したグリーンキーパーズですが、10月、11月に数回活動し、12~2月は冬場のため活動をお休みしておりました。冬場は芝刈り・肥料まき作業はありません。春の訪れと共に活動再開です。 …
新生グリーンキーパーズの第2回目の活動は、11月9日(土)の15時から、芝刈り作業を行いました。 この日は土曜日ということもあり、リーダーに加え6名が作業に参加してくれました。 芝刈り機の運転が初め …
新生グリーンキーパーズの初回の活動は、10月22日(火)の16時から冬芝の種まきと肥料まきを行いました。 毎年、子供たちがグラウンドを走るマラソン記録会が終わったタイミングで冬芝播種作業を行います。 …
黒埼南小学校のグラウンドは、綺麗な芝生のグラウンドです。2010年に芝生化され、今日に至るまで芝生が維持されてきました。フカフカで気持ちの良い芝生は子供たちが転んでもケガをしにくく、暖かい日には寝ころん …
月別アーカイブ ≫