生活科,総合的な学習の総まとめ,学習発表会を行いました。今までは,各教室で発表会を行っていましたが,今年度は,全校で行いました。学校運営協議会会長から,「子どもの成長の段階が見られる」というお話があ …
新生グリーンキーパーズの第2回目の活動は、11月9日(土)の15時から、芝刈り作業を行いました。 この日は土曜日ということもあり、リーダーに加え6名が作業に参加してくれました。 芝刈り機の運転が初め …
朝,芝生に霜が降りたり,雪が降ったりすると,冬芝の景色がとてもきれいです。 さて,今日は,配膳員さんへの感謝会がありました。放送・給食委員会が中心になって企画をしました。 配膳員さんは, …
「伝説のあのイベント復活!」コロナ禍で,ずっと中止だった健康・体育委員会によるイベントが復活しました。6年生の子供たちが,自分たちが卒業するまでに,ぜひ,復活させたいと願っていたものです。 今 …
新生グリーンキーパーズの初回の活動は、10月22日(火)の16時から冬芝の種まきと肥料まきを行いました。 毎年、子供たちがグラウンドを走るマラソン記録会が終わったタイミングで冬芝播種作業を行います。 …
黒埼南小学校のグラウンドは、綺麗な芝生のグラウンドです。2010年に芝生化され、今日に至るまで芝生が維持されてきました。フカフカで気持ちの良い芝生は子供たちが転んでもケガをしにくく、暖かい日には寝ころん …
あっと合う間の2日間でした。子どもたちに人気があったのはカヌーでした。個人的には、お風呂に入っている時、部屋にいる時など、みんなとワイワイしているような場で、とてもすばらしい笑顔がみられました!
力を合わせて作ったカレーライスができあがりました。班によって美味しさの違いがあるのが不思議です。
かまど係は、相談をして火づけに成功しました。調理班も一生懸命に作ってます!
ご覧の通り、みんな元気です。食欲旺盛!
月別アーカイブ ≫