Twitter Facebook
2025.11.17

読書週間始まる 学習支援ボランティア お話給食

11月17日(月) 今日から21日までの「秋の読書週間」が始まりました。この期間に、読書に関するいろいろな楽しい企画があります。いろいろな本に興味をもって、いつも以上にたくさんの本をよんでほしいです。

今日はさっそく1年生への読み聞かせがありました。これからいろいろな学年で、いろいろな先生方が読み聞かせをします。どの先生がどんなお話をしてくれるでしょうか?!

3階の廊下には、もみの木が四本。本を読んだら、自分の小瀬っ子班のツリーに飾り付けていきます。どの班もたくさん飾りがついて、ステキなツリーになるといいですね。どんなツリーになっていくのか楽しみです。

5・6年生の体育では、大学から来ている学習支援ボランティアの先生が、学習のサポートをしていました。鉄棒をする子どもたちと一緒に前回りにチャレンジしていました。

今日の美味しい給食は… お話給食です。「ぼくのおべんとう」というお話に登場する「から揚げ」が、今日の献立に入っています。

ご飯、油揚げと白菜の味噌汁、鶏肉のカレー揚げ、アーモンド入りさつまいもサラダ。牛乳  でした。

#1年生