Twitter Facebook
2025.11.10

桜が…⑤ 長縄跳び 読み聞かせ 今日の給食 

11月10日(月) 昨日からの雨風でグラウンドの桜が、たくさんの葉を落としました。秋から冬への季節の移ろいを感じます。もうすぐ冬将軍の到来でしょうか…。

5・6年生は、体育で長縄跳びの練習をしていました。みんなタイミングよく8の字跳びができていました。これから始まる小瀬っ子班での長縄跳びでは、きっとリーダーとして活躍してくれるでしょう。

図書館では、1年生が図書館司書の読み聞かせを聴いていました。「よるのあいだに」という絵本でした。昼だけではなく、夜の間もたくさんの人が仕事をしているという本です。自分たちが眠っている間にも仕事をしている人たちがいることを知って、思いや考えが広がったと思います。

今日の美味しい給食は…

ご飯、筑前煮、厚焼きたまご、大根のツナ和え、牛乳  でした。

#1年生