2025.11.06
11月6日(木) 「読書ビンゴはじまってまーす!」と、図書館前のメッセージボードにありました。秋の読書週間のプレイベントとして開催されています。おすすめの本を読んで、ビンゴになると…1ビンゴで「+1冊券」、2ビンゴで「+2冊券」「好きなシール」、9マスパーフェクトで「図書館オリジナルシール帳」のプレゼントがもらえます。この期間に、たくさん本を読んで、ステキなプレゼントをゲットしてほしいです!

1年生は算数で、繰り上がりのある足し算を学習していました。8+3のやりかたをブロックを使って考え、自分のやり方を説明して、みんなで聞き合っていました。

2年生は算数で、かけ算をやっています。いよいよ九の段まできました。学校や家庭で九九を練習して、正しく素早く唱えられるようになってほしいです。

3年生は理科で、虫眼鏡で日光を集めて、黒い紙を燃やす実験をしていました。太陽が雲に隠れるので、タイミングを見計らって実験していました。小さい虫眼鏡よりも大きい虫眼鏡のほうが速く燃やすことができることを見つけていました。

5・6年生は体育で、フットサルをやっていました。くじ引きでいろいろな人とチームになりながら、楽しんでいました。次第にボールの扱いやポジション取りが上達して、ゴール前のパスをダイレクトシュートで決める様子も見られました。

今日の美味しい給食は…

ご飯、きんぴら丼の具、ニラ玉スープ、ぶどうゼリー、牛乳 でした。
来年度入学してくる予定の子どもたちの就学時健康診断を行いました。学校医さんに健康状態を診ていただいたり、学習適応の検査をしたりしました。

【新入学時の保護者様へ】本日の健康診断の結果をお渡ししましたので、ご確認ください。お子さんの入学に際して、ご不安なこと等があれば、いつでもご連絡ください。2月には入学説明会を予定しています。当校のビジョンや活動を紹介したり、入学に際しての手続き等をお伝えしますので、よろしくお願いします。