Twitter Facebook
2025.10.20

おもしろさを伝える 釘でトントン 音のリレー 今日の給食

10月20日(月) 5・6年生は、国語「注文の多い料理店」で、物語のおもしろさをまとめて、紹介する記事を書いていました。ストーリーの展開や場面の表現など、一人一人が様々なところを選んでまとめていました。

3年生は、図画工作で木切れを釘で組み立てて自分のイメージしたものをつくっていました。イメージに合わせて木を切ったり、釘の大きさを使い分けたりしながら、工夫して作品を仕上げていました。カニやペンギンなどの特徴がよく表現された作品ができあがってきました。

1・2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカでド~ソの中で自分が選んだ3つの音を演奏し、リレーで友だちにつないでいきました。ドレミ⇒ミレド⇒ドミソ⇒ミファソなど、音がどんどんつながって、みんなでリレーすることができました。

今日の美味しい給食は…

ご飯、胡麻味噌汁、鮭チーズフライ、五色漬け、牛乳 でした。  

#1年生