Twitter Facebook
2025.08.28

夏休みが明けて… 全校朝会 各学級では… 調理員の夏休み 今日の給食

8月28日(木) 当校では、今日から夏休み明けの活動が始まりました。各教室の黒板には、子どもたちの当校を待つ先生たちの思いが記されていました。

学校に子どもたちがもどってくると、学校は一気に活気に包まれます。登校してくる子どもたちに「夏休みはどうだった?」「もっと夏休みだったらよかった?」などと聞くと、多くの子どもが「学校が楽しみだった!」「夏休みが暇で早く学校に来たかった!」と話してくれました。本当にうれしいことです。この子どもたちの思いや意欲を大切にしながら、前期後半の活動を充実させていきたいと改めて感じました。

8月の全校朝会では、「命」「信頼」が失われなかったことへの感謝を子どもたちに伝え、夏休み前に話した子どもたちの自己評価や考えることの大切さについて再確認しました。

また、構成的グループエンカウンターのエクササイズ(ゲーム&ワーク)を全校で行いました。黙ってしゃべらずに誕生日順に並んで輪をつくる「バースデーサークル」や手を順番に握って信号を伝達していく「しあわせのパルス」のエクササイズをしました。初めは信号が伝わらずに途切れてしまいましたが、最後は、グルっと一周、信号が伝達されて、みんなが笑顔になりました。みんなが笑顔でつながる小瀬小学校にしていきたいですね。

各教室では… 夏休みの思い出のスピーチや夏休みの出来事を伝え合うビンゴなどが行われていました。ステキな夏休みの思い出がみんなに広がっていました。

階段の掲示板に「調理員の夏休み」が掲示されています。給食がない夏休みの間も、エプロンを洗ったり、給食室の清掃を行ったり、給食の研修会に参加したりと多忙な様子がわかります。今日から美味しい給食が再開されます。感謝していただきましょう!

今日の美味しい給食は…

ご飯、玉ねぎと卵の味噌汁、イカの竜田揚げ、茎わかめともやしのサラダ、ミルクデザート、牛乳  でした。

#1年生