
7月23日(水) 教務室前の7月の歌「いつでもあの海は」です。

今朝、夏休み前の全校朝会を行いました。校長の話や夏休みに守ってほしいこと、新潟市陸上競技記録会の選手激励会がありました。校長の話では、3つの話がありました。子どもたちの自己評価から「しあわせ力」についての実態、植物に水をあげるように、自分に「考える」をあげる大切さ、なくしてはいけない「命」「信頼」についてです。スライドを掲載しますので、お子さんと考えてみてください。
夏休みに守ってほしいこととして、①出かけるときに気をつけること、②遊びについて、③交通ルールの3つを話しました。明日から夏休みに入ります。子どもたちに配付した「楽しい夏休みにするために」を再度確認して、ステキな楽しい有意義な夏休みを過ごしてほしいです!
陸上競技記録会の激励会では、選手一人一人が出場種目やがんばることを話し、全校で活躍を祈念してエールを送りました。選手の活躍を期待しましょう!

夏休み前最後の美味しい給食は…

ごはん、夏野菜カレー、ひじきサラダ、いちごのアイス、牛乳でした。夏休み中に、夏バテにならないように、朝、昼、晩の食事をしっかりととれるよう、各ご家庭での配慮をお願いします。