
7月1日(火) 1・2年生が、生活科の活動でアグリパークにきました。まず、野菜がぐんぐん育つ技を教えてもらいます。

それぞれが育てている野菜のグループに分かれて、野菜の育て方を教わりました。


野菜スタンプラリーです。五感をつかって野菜を観察していきます。



ピザ🍕づくり のせるトマトを選びます



ピザの作り方を教わります。





いよいよ実食!うま!



午前の活動が無事終了して、お昼です。



午後の活動がスタートしました。野菜と牛の関係を教わって、畜舎へ。

野菜を育てる堆肥の秘密を教えてもらいました。

醗酵の途中の堆肥からは、熱が出ていました!

牛さんに餌やりして、ふれあいました。



学習のまとめ、振り返りです。

無事、アグリパークを後にして、学校に戻りました。
今日の美味しい給食は…ごはん、もずくどんの具、にんじんしりしり、スイカ、牛乳でした。
調理員が、各教室の給食の様子を訪問して回り、子どもたちに感想を聞きました。


七夕が近づいてきました。玄関では笹に短冊がたくさん飾られました。

図書館では、夏の読書週間が行われています。
