6月25日(水) 2回目の全校水泳です。みんな前回よりも水に慣れて、楽しそうに活動に取り組んでいました。泳ぎが上達している子も増えています。 Aグループは、水に慣れて楽しく遊びます。 Bグル …
6月17日(火) 鳥屋野総合体育館のプールで、笠木小学校と合同の全校水泳を行いました。3つのグループに分かれ、指導員に指導を受けながら、水と親しんだり、泳ぎを上達させたりしてきました。今年度は、あと …
6月13日(金) 地震を想定した避難訓練を行いました。 子どもたちが実際に体験した大きな地震は、昨年発生した能登半島地震ですが、2011年には東日本大震災があり、1995年の阪神・淡路大震災など、日本 …
6月9日(月) 1・2年生は、生活科で育てている野菜の観察をしました。朝顔の葉とキュウリの葉の表面を触って、「ざらざらしたところが似ている!」と気づいていた子がいました。また、ピーマンやキュウリが実 …
6月5日(木) 全校で体力テストを実施しました。1年生から6年生まで、みんな自分の力を出そうとがんばっていました。高学年が低学年の回数を数えたり、他の学年がテストするときは応援したりして、みんなで最高 …
6月4日(水) 今日は虫歯予防デーです。当校では、今日から10日までを「歯っぴー週間」として、歯や口腔の健康増進の取組を進めます。教育目標「えがおつなぐ しあわせつむぐ」を受け、「歯科衛生で健康を保ち …
6月3日(火) 6月の全校朝会での校長の話は、「小瀬小学校からいじめをなくすために…」でした。いじめをしない人、いじめをさせない人になるために大切なことを話しました。子どもたちに示したスライドからの抜粋 …
6月2日(月) 校長室前に子どもたちに向けて「しあわせスイッチ」と「校長先生からの挑戦状」を掲示しています。子どもたちに「しあわせスイッチ」を定着させ、好奇心をくすぐって、自分から「やってみよう!」と …
5月24日(土) 今日は、大運動会でした。どの子も懸命に走る、競技する姿がキラキラ輝いていました。総合優勝、応援賞ともに赤組がとりましたが、笑顔がたくさんあふれる運動会でした。保護者、地域の方々、卒 …
5月21日(水) 晴天の下、昨日できなかった運動会の予行を行いました。開閉会式や応援の他、1年生50m走や小瀬っ子班での色水レースの練習もしました。あと3日でいよいよ本番。各組の応援団長からは、「当 …
月別アーカイブ ≫