11月21日(金) BSNキッズプロジェクトで、「なじラテ」などで活躍している麦島アナウンサーが来校して、読み聞かせをしてくれました。アナウンサーの仕事について教えてもらった後、大きな声を出すためのロン …
11月13日(木) 新潟県学校保健会から、新潟県よい歯の学校・園運動の努力校として表彰されました。日頃の歯磨き等の口腔衛生が評価されました。これからも学校でも家庭でも歯磨きをしっかりしたり、虫歯などを …
11月11日(火) ちょうど2時頃、空に大きな虹がかかっていました。吉兆だとよいですね。 今日の美味しい給食は…キラッと新潟米⭐️地場もん献立です。 コシヒカリご飯、地場もんきのこたっぷり汁、白 …
11月1日(土) 今日は、ファミリー参観日です。子どもたちの絵画作品を教室前廊下に展示しました。また、2・3限は、参観授業を行いました。たくさんの保護者・地域の皆様、ありがとうございました。 参 …
10月22日(水) 昨日、学校の花壇やプランターに、球根や苗を植えました。希望した子供たちが集まって、作業してくれました。春にステキなパンジーやチューリップがたくさん咲くのが楽しみです。 …
10月17日(金) グラウンドの桜がさらに紅くなってきました。落ち葉になるのはいつごろでしょう? 今日の美味しい給食は… 菜飯、鶏ごぼう汁、ししゃもフライ、白菜漬け、牛乳 でした。 給食の …
10月14日(火) 今日から後期の活動が始まりました。後期始業式では、マナーについての話がありました。きまりはなくても、人のことや場の状況を考えたりして、マナーを守れる人になってほしい…という話です。自分 …
10月10日(金) 令和7年度の前期終業式を行いました。「親子三代ふれあい会」で上映する前期の様々な活動を集約したVTRを見ながら、前期の活動を振り返りました。自分の成長を確かにして、後期も「しあわせ …
10月7日(火) 日曜日に予定されている地域行事「親子三代ふれあい会」で、投影するVTR撮りを行いました。会に参加される皆さんに思いが届くように、子どもたちは笑顔で、心を込めて歌っていました。最後に、 …
10月3日(金) 今日は全校遠足。みんなでマリンピア日本海に来ました。 スナガニの生態について、なるほど!へぇ~!の話をお聞きました。 美味しいお弁当!いただきます! 小瀬っ子班で …
月別アーカイブ ≫