未分類のアーカイブ

2025.06.20

暑い日の小瀬っ子

1年生。ほんのちょっとの空き時間、クラスのみんなでUNOをして楽しみました。 2・3年生。図書館で本探し。「課題図書、読んでみようかな。」 5・6年生。今日の道徳は、新潟市いじめ未然防止 …

2025.06.19

学習参観日

5時間目は学習参観授業でした。 1年生は図工。紙を折って、立てて、そこから想像して作品を作りました。保護者の方も作品作りを一緒に楽しみました。 2・3年生は体育。ドッジボール協会の方を講師に …

2025.06.17

KTタイム

6月16日(月) 昨日の放課後に校内研修を行いました。校内研修は、今年度から、K…KOZE(小瀬)、T…Teacher(教師)&Tea(お茶)でKTタイムと名付けて、お茶を飲みながら、授業づくりについて語り合う …

2025.05.14

草刈り 運動会練習玉入れ 小瀬っ子タイムは応援練習 今日の給食 救急法講習

5月14日(水) グラウンドで用務員が草刈りをしていました。子どもたちが全力で運動会に向けて練習できるのは、こういう下支えのおかげです。 今日の運動会練習は、玉入れでした。今年は、競技を2回行っ …

2025.05.09

運動会ポスター つつじ満開 保健室掲示 今日の給食 運動会スローガン

5月9日(金) 玄関に運動会のポスターが貼られています。各地区にも貼られているのではないでしょうか。24日(土)が当校の運動会です。子どもたちの活躍をぜひご覧ください。たくさんの方のご来校をお待ちして …

2025.04.30

避難訓練 グラウンドの卵 今日の給食 がらがらどん

4月30日(水) 1回目の避難訓練を行いました。火事を想定し、防火シャッターの脇を通ってグラウンドに避難しました。落ち着いて、迅速に避難できました。 避難訓練が終わって教室にもどるとき、子 …

2025.04.16

地域子ども会 今日の給食 鎧飾り

4月16日(水) 第1回地域子ども会を行いました。新メンバーや登校の仕方、挨拶の様子などを確認しました。その後、体育館に集まって、地域ごとに集団下校しました。 今日の美味しい給食は… コシヒ …

2024.12.17

邦楽教室 4,5・6年生音楽 12月17日(火)

 新潟大学邦楽部の学生さんたちに来ていただき、お琴の生演奏と楽器に触れる体験をさせていただきました。3時間目に4年生、4時間目には5・6年生に実施しました。  室内に響く琴の音に浸った後は、少 …

2024.01.29

異学年と仲良く 他 1月29日

 午前の中休み20分間は異学年で混じってドッジボールを楽しんでいます。少人数のため、ドッジボールの技を鍛える「中ぶつけ」でしょうか。最近、1年生が混じるようになったら、5・6年生の投げ方に「思いやり」「 …

2023.09.13

5・6年生 稲刈り体験

秋晴れのもと、学校田で育ってきた稲を刈り取りました。これまでも、地域ボランティアの皆様のお力で稲を収穫できるまでに育てていただきました。ありがとうございました。収穫においても手刈り体験をするだけでな …