R7のアーカイブ

2025.09.02

今日の給食 総合的な学習の時間

9月2日(火) 今日の美味しい給食は… ご飯、麻婆豆腐、ゴマ入り切り干し大根のナムル、乾燥小魚、牛乳  でした。 3年生の総合的な学習の時間では、地域のコミュニティ協議会会長に来ていただき、地域 …

2025.09.01

朝の歌 ステップアップ週間 今日の給食 久しぶりの昼休み

9月1日(月) 朝、各学級から美しい歌声が聞こえてきました。朝の歌で「ビリーブ」を歌っていました。ステキな歌声が学校に響き、心地よい1日のスタートになりました。 今日から「ステップアッ …

2025.08.29

発育測定 夏休みの絵日記 今日の給食

8月29日(金) 発育測定がありました。夏休み明けにずいぶん身長が伸びた子も見られます。身体も心も健康に成長していけるとよいですね。今日は合わせてステップアップ週間の取組についても説明がありました。 …

2025.08.28

夏休みが明けて… 全校朝会 各学級では… 調理員の夏休み 今日の給食

8月28日(木) 当校では、今日から夏休み明けの活動が始まりました。各教室の黒板には、子どもたちの当校を待つ先生たちの思いが記されていました。 学校に子どもたちがもどってくると、学校は …

2025.08.26

職員研修 みなとぴあ

8月26日(火) 地域と学校パートナーシップ事業の職員研修として、みなとぴあにきました。展示について、当校と関連が深いところを中心に詳しく説明してもらいました。歴史や文化の見識を深めることができました。 …

2025.08.25

保育参観②

8月25日(月) 今回は、大友中央保育園に保育参観に行ってきました。園児の活動の様子や施設を見学させてもらいました。接続する園の状況を知り、入学後のスタートカリキュラムに生かしていきたいと考えていま …

2025.08.06

JRCトレセン

8月5日(火) 6年生2名が、学校の代表としてJRC(青少年赤十字)のトレーニングセンターに参加してきました。災害の時の備えについての講義を聞いたり、他校の人たちとグループワークをしたりして、リーダー …

2025.07.29

新潟市陸上競技記録会

7月29日(火) 新潟市陸上競技記録会西地区大会が、ビッグスワンで行われました。当校からも、5・6生の選手が100m走、走り幅跳び、男女リレー(当校は男子のみで参加のため、参考記録)参加しました。暑い中 …

2025.07.29

保育参観

7月28日(月) 職員研修として、保古野木保育園に保育参観に行ってきました。園児の活動の様子や施設を見学させてもらい、園の取組や今後入学してくる子どもたちの状況を知ることができました。今後も、接続す …

2025.07.23

夏休み前の全校朝会 夏休み前最後の給食

7月23日(水) 教務室前の7月の歌「いつでもあの海は」です。 今朝、夏休み前の全校朝会を行いました。校長の話や夏休みに守ってほしいこと、新潟市陸上競技記録会の選手激励会がありました。校長の話 …

123・・・12