前日からの雨も上がり、少し涼しい風の中で運動会が始まりました。赤と白の応援団が互いの健闘と自軍の勝利を祈りました。 各学年の徒競争の後は、縦割り班で競う色水リレーです。中学生もPTAの …
4年生以上の児童が運動会の前日準備を行いました。玄関のマットを固定したり、外に出すテーブルの脚に汚れ防止の袋をかぶせたり、テントの幕をはったり、忙しく一生懸命仕事をしました。明日が楽しみです。
先日の強風で吹き散らされ、つつじの茂みはすっかり全体が緑色になりました。そのそばで、サツキの花が満開に近づいています。 きれいに咲いたサツキの茂みの向こうでは、1年生が朝顔に熱心に水をやっ …
強い西風が吹いた今日、満開だった校庭のつつじの花が全部その風に吹き散らされてしまいました。後にはきれいな緑の茂みが残されて、急に夏の風景に変わったようです。 満開のつつじ 花が吹き散らされて …
運動会予行練習を実施。開閉会、低学年徒競争、色水リレー、応援練習を実際の流れに沿ってやってみました。はきはきとした返事や真剣な取組が随所に見られ、小瀬っ子の長所が発揮された2時間でした。
雲一つない青空の下で応援練習を行いました。応援合戦の流れを全員に周知させるとともに、仕上がり具合を確認しました。練習の後には、それぞれの団長から今後の練習について話があり、子どもたちは集中して話を …
好天に恵まれ、午前7時より約1時間の奉仕作業が行われました。作業内容は、校舎周りの側溝掃除。1年間、風に運ばれてたまった泥や枯葉、木の枝などを除去しました。参加者は保護者、職員、児童合わせて約60名。 …
生活科で育てる野菜の苗を植えつけました。植えた野菜は、子ども話し合って決めたもので、ミニトマト、キュウリ、トウモロコシ、枝豆です。ミニトマトは、全員が朝顔の観察に使ったプラスチック製の鉢に土と肥料 …
地域・保護者の皆様とJA新潟かがやきのご協力を得て、今年も子どもたちが田植えを行いました。 秋にはおいしいお米が実ってくれることでしょう。
子ども見守り隊の皆さんとの面識会を行いました。小瀬小学校の子ども見守り隊には7名の方が登録してくださっています。今日はその内の3名の方々に来ていただき、新1年生を含む全校でご挨拶をしました。見守り隊 …
月別アーカイブ ≫