7月17日(木) 5・6年生の総合「小瀬💛こめ米ワールド」に、新潟市農林水産部農林政策課の方からゲストとして来てもらいました。米の品種や農業にかかわる行政の仕事について教えてもらいました。「コシヒカリが福 …
7月16日(水) 今日の美味しい給食は… ごはん、豚汁、鮭チーズフライ、切り昆布の煮付け、牛乳 でした。 今日は、読み聞かせサークルのがらがらどんさんが来てくれました。各学年にあった本を選んで読 …
7月14日(月) 今日の学習活動から各学年の様子をお伝えします。 1・2年生は、音楽で「かっこう」を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしていました。1年生も鍵盤の指遣いが上手になってきました。 …
7月7日(月) 今日は、七夕。玄関の七夕飾りだけでなく、教務室前には、「たなばたさま」の歌詞が…。みんなの願いが空にとどいて、叶うとよいですね。 5・6年生の総合「小瀬💛こめ米ワールド」では、地 …
7月2日(水) 7月になって保健室前の掲示がリニューアルされました。暑くなって飲み物を飲むときの糖分についての注意です。糖分の摂りすぎに気をつけましょう。 5•6年生の教室には巨大なてるてる坊主のてる …
7月1日(火) 1・2年生が、生活科の活動でアグリパークにきました。まず、野菜がぐんぐん育つ技を教えてもらいます。 それぞれが育てている野菜のグループに分かれて、野菜の育て方を教わりました。 …
6月13日(金) 地震を想定した避難訓練を行いました。 子どもたちが実際に体験した大きな地震は、昨年発生した能登半島地震ですが、2011年には東日本大震災があり、1995年の阪神・淡路大震災など、日本 …
6月3日(火) 6月の全校朝会での校長の話は、「小瀬小学校からいじめをなくすために…」でした。いじめをしない人、いじめをさせない人になるために大切なことを話しました。子どもたちに示したスライドからの抜粋 …
5月30日(金) 1~3年生が、体育館で、来週行われる体力テストの練習をしていました。シャトルランは、一定の時間に決められた距離を流れる音に合わせて往復し、何回往復できるか、持久力を測定します。練習で …
5月29日(木) スクールカウンセラーが来校する日でした。3年生以上の子どもたちが、話を聴いてもらうカウンセリング体験をしました。話をじっくり聴いてもらってどんな感じがしたかな?子どもたちはもちろん、 …
月別アーカイブ ≫