6年生のアーカイブ

2025.04.24

種苗見学 桜摘み 今日の給食

4月24日(木) 5・6年生が、稲の種苗の見学にビニールハウスに出かけました。今年度の総合は、米づくりを学ぶ「小瀬♡こめ米ワールド」です。苗の育成について学び、5月には田植えをする予定です。 …

2025.04.21

今日の給食 1年生を迎える会リハーサル 3年校外学習

4月21日(月) 今日の美味しい給食は… ごはん、小松菜の味噌汁、カレイの南蛮漬け、ごまネーズあえ、牛乳 でした。 23日(水)の「1年生を迎える会」のリハーサルを行いました。2・3年生の歓迎 …

2025.04.18

給食の配膳・片付け 今日の給食 応援団結団式 委員会活動

4月18日(金) 1年生が給食を配膳しています。丁寧に上手に盛り付けていました。 後片付けでは、5・6年生に牛乳パックの畳み方を教わりました。 今日の美味しい給食は… ごはん、キャベツ …

2025.04.17

全国学力・学習状況調査 そら豆支柱立て 今日の給食

4月17日(木) 6年生が全国学力・学習状況調査の国語と算数にチャレンジしました。 ※理科は内容が未履修のため、実施しませんでした。 3年生が、総合の学習で、地域の名人に教わりながら、そら豆の支柱 …

2025.04.14

複式学級の授業 今日の給食

4月14日(月) 2・3年生は、学年に分かれて国語を行っています。 5・6年生は、学年に分かれて算数を行っています。 1年生は、ひらがなの学習が始まりました。 今日の美味しい給 …

2025.04.09

朝活動 今年度最初の給食

4月9日(水) 各学年の朝活動の様子です。 1年生教室に5・6年生が来て、支度のサポートをしてくれています。 朝の「のんびりタイム」では、ウノをしたり、色塗りをしたりしています。 2・ …

2025.03.19

終業式の日の活動 3月19日(水)

 終業式では、児童を代表して3名が壇上に立ち、1年間の自分の成長を振り返り、新年度への希望を語りました。3名とも、非常に堂々とした様子で、はきはきと発表することができました。  終業式の後は、 …

2025.03.18

後期終業式前日 3月18日(火)

 今年度もあと2日。一日一日を大切に、子どもたちも学校も活発に動いています。  今朝は寒くて登校する子どもたちを待つ手が痛くなりましたが、そんな寒さの中、窓ガラスに水をかけて洗っている職員がいまし …

2025.03.14

給食最終日 3月14日(金)

 今日で今年度の給食が終わります。栄養バランスを考えた献立を考えてくださっている栄養教諭の先生やおいしい給食を作ってくださった調理員さんに感謝して、たくさんいただきました。今日の献立は、赤飯にごま塩 …

2025.03.14

新メンバーで委員会活動 3月14日(金)

 3月10日(月)から4年生と5年生で委員会活動を始めました。6年生のアドバイスを受けてお昼の放送や毎朝の廊下掃除、図書館前にある新聞の入れ替えなどを担当しています。今週は、毎日4年生のアナウンスが聞こえ …

1・・・7891011・・・12