6年生のアーカイブ

2025.11.01

11月の全校朝会 絵画作品鑑賞 ファミリー参観 

11月1日(土) 今日は、ファミリー参観日です。子どもたちの絵画作品を教室前廊下に展示しました。また、2・3限は、参観授業を行いました。たくさんの保護者・地域の皆様、ありがとうございました。 参 …

2025.10.31

ドングリ拾い ICTって? 今日の給食…育てたサツマイモで 小瀬っ子祭りに何する?

10月31日(金) 1・2年生が生活科で、ドングリを拾いました。楊枝を通してコマをつくります。学校の前庭のクヌギの木からたくさんのドングリが落ちていました。たくさんのコマができそうです。うまく回るか …

2025.10.29

桜が…④ どれにしようかな? What do you have in your town? 今日の給食 小瀬っ子班遊び

10月29日(水) グラウンドの桜の葉が散ってきました。まだ緑の葉もありますが、グラウンドには、結構たくさんの落ち葉が…。一気に寒くなってきたせいでしょうか?もうすぐみんな散ってしまうのでしょうか? …

2025.10.28

秋の給食掲示板 西区西部地区校長会 ジュピター合奏 変則ドッジボール 今日の給食 お米いただきます!

10月28日(火) 給食掲示板が、秋の「いもやきのこを食べよう!」にリニューアルされていました。給食でもいもやきのこが出ることが多くなると思いますが、家庭でも秋の旬を味わってほしいです。 今日 …

2025.10.27

小瀬っ子応援団 学習ボランティア フットサル 算数2・3年 今日の給食 

10月27日(月) もう使わなくなった名札にたくさんの方が書かれています。みんな小瀬小学校を支えてくださっている「小瀬っ子応援団」の皆さんです。改めて、こんなにたくさんの人に支えていただいていること …

2025.10.24

3つの数の引き算 かけ算の仕組み 大きな数 絵画の仕上げ 今日の給食 玄関で活動紹介 クラブ見学

10月24日(金) 1年生の算数では、3つの数の引き算を学習していました。▢-〇-△のような引き算です。問題から式を立て、正しく計算していました。 2年生の算数では、九九の学習をしていました。「 …

2025.10.22

花壇の花植え こころの劇場 今日の給食…育てたサツマイモがご飯に がらがらどん 不審者避難訓練 ワンダーランドのきまり

10月22日(水)  昨日、学校の花壇やプランターに、球根や苗を植えました。希望した子供たちが集まって、作業してくれました。春にステキなパンジーやチューリップがたくさん咲くのが楽しみです。 …

2025.10.20

おもしろさを伝える 釘でトントン 音のリレー 今日の給食

10月20日(月) 5・6年生は、国語「注文の多い料理店」で、物語のおもしろさをまとめて、紹介する記事を書いていました。ストーリーの展開や場面の表現など、一人一人が様々なところを選んでまとめていまし …

2025.10.16

探検へ 釘をトントン テレビ局まとめ 今日の給食 学校保健委員会

10月16日(木)  1・2年生は、生活科の探検について話し合っていました。見学に行く3か所について、興味のあるところを選び、グループになってそのお店について知っていることなどを伝え合っていました。 …

2025.10.15

お祭りのリズム リトルファイヤースクール 九九を描く 今日の給食 テレビ局へレッツゴー

10月15日(水)  1・2年生は音楽で、お祭りのリズムをつくりました。タブレット端末を使って、ペアでリズムをいくつかのパターンから選んで並べると…つくったリズムが音になって聞こえてきます。それを自 …