6年生のアーカイブ

2025.07.03

自然教室2日目

7月3日(木) 自然教室2日目がスタートしました。朝のつどいで、ラジオ体操。 朝食です 部屋の点検では、男子女子ともに一発合格でした! カヌー体験🛶 陸上練習です 出航 …

2025.07.02

保健室掲示リニューアル 自然教室へ

7月2日(水) 7月になって保健室前の掲示がリニューアルされました。暑くなって飲み物を飲むときの糖分についての注意です。糖分の摂りすぎに気をつけましょう。 5•6年生の教室には巨大なてるてる坊主のてる …

2025.06.30

山辺里小学校と… うみはひろいな(^^♪ 今日の給食

6月30日(月) 5・6年生の自然教室が近づいてきました。今日は、自然の家で一緒に活動する村上市立山辺里(さべり)小学校のみなさんとzoomで交流しました。互いの学校の特色や様子などを伝え合いました。 …

2025.06.27

今日の給食 びっくりアート出現! クラブ活動

6月27日(金) 今日の美味しい給食は… パプリカライス、鶏肉とアサリのクリームソース、キャベツとコーンのサラダ、メロン、牛乳 でした。 5・6年生の廊下や階段にびっくりアートが出現!こんな …

2025.06.24

Yes,I can! ハンカチとり 今日の給食 そら豆とれたよ!

6月24日(火) 5・6年の外国語では、ALTと一緒に「can(できる)」を用いた会話について学びました。「Can you cook?」「Yes,I can!」というように、友達ができることを会話で探っていました。 …

2025.06.23

自然教室に向けて 今日の給食

6月23日(月) 5・6年生が、自然教室に向けてキャンドルファイアの練習をしました。迎え火の集い→交かんの集い(スタンツ)→送り火の集いと進みます。各グループのスタンツは、当日のお楽しみです!キャンド …

2025.06.18

今日の給食 がらがらどん

6月18日(水) 今日の美味しい給食は… ごはん、卵入り中華風コーンスープ、ポークシュウマイ、チャプチェ、牛乳 でした。 今日の小瀬っ子タイムは、「がらがらどん」さんの読み聞かせでした。どの …

2025.06.16

何を質問する? リボンの踊り 今日の給食

6月16日(月) 3年生の社会では、7月に見学に行くスイカの畑や選果場で何を質問するか考えていました。70項目もの質問を子どもたちが考えてきていて、「スイカの育て方」「スイカをつくるときの苦労」など、 …

2025.06.12

まち探検 今日の給食 調理実習

6月12日(木) 1・2年生が、生活科でまち探検に出かけました。中野小屋の地域にどんな場所・施設があるかを探りながら、喫茶店や郵便局などを見学して、聞きたいことを質問してきました。 今日の …

2025.06.10

メダカ取り 今日の給食

6月10日(火) 5・6年生が理科の学習で、前庭の池からメダカを取っていました。当校にいるのは、おそらく池で繁殖した二ホンメダカで、絶滅危惧種と思われます。通常は朱色のヒメダカで学習するので、黒い二ホ …

123・・・19