5年生のアーカイブ

2024.09.18

国際ユースサッカーU-17 選手来校 9月13日(金)

 9月12日、14日、16日に新発田五十公野公園陸上競技場、聖籠アルビレッジ、デンカビッグスワンを会場に実施された国際ユースサッカー大会のために来県した日本代表が小瀬小学校を訪問しました。  歓迎交流会 …

2024.09.10

おいしい給食 9月10日(火)

 よく晴れて、屋外のWBGTは31℃を超えとても暑い日となりました。こんな暑い日も調理員の皆さんはエアコンのない調理室で給食を作っています。ありがたいことです。  さて、今日の給食は、ジャガイモそぼろ煮 …

2024.09.09

「あきバテ」注意 9月9日(月)

 陰暦9月9日は陽数の極である9が重なるめでたい日ということで「重陽の節句」と呼ばれ、日本では奈良時代から観菊の宴が催されていた(広辞苑)とのことです。  さて、9月に入って2週目の月曜日。夏休み中は …

2024.09.06

1年生鍵盤ハーモニカ講習会 他 9月6日(金)

 1年生は鍵盤ハーモニカの基本的な使い方を外部講師の方から教えていただきました。リズム打ちをしながらタイミングを合わせて「ドーレーミー」と楽しそうでした。  2年生が楽しそうに給食を食 …

2024.09.04

全校読み聞かせ 9月4日(水)

 今日は、読み聞かせボランティア「がらがらどん」の皆様から絵本などを読み聞かせていただく日です。今日は、上学年と低学年に分かれて絵本や紙芝居を2~3冊程度読んでいただきました。  低学年が最後に読 …

2024.09.03

おいしい給食 9月3日(火)

 今日の給食はソフト麺が主食。鶏ごぼう汁に豆てんぷらをのせて食べました。枝豆、胡麻びたしがついてとてもおいしかったです。  子どもたちは各学級でおいしそうに食べていました。 …

2024.08.30

学校再開3日目 8月30日(金)

 足の遅い台風10号の影響が全国各地で出ています。小瀬小学校グラウンドのWBGTは午前11時の段階で31℃(厳重警戒)になっていました。屋内のWBGTは26.5℃でしたので、外遊びはせず、屋内で遊んだり体育をしたりし …

2024.08.29

集中力を発揮 8月29日(木)

 学校再開2日目ですが、子どもたちの切り替えは期待以上でした。昨日の全校朝会で夏休みの効果として、心身のリフレッシュによる集中力の向上の話をしたのですが、授業への集中や挙手・発言への意欲などがどの学 …

2024.08.28

学校再開 給食はカレー 8月28日(水)

 夏休み明けの初日、子どもたちは「肩いてー!」「重てー!」と言いながら夏休みの課題等で膨らんだランドセルや本袋を肩や手に登校してきました。それでも、笑顔で「おはようございます」の声が出るのは小瀬っ子 …

2024.07.24

小学校陸上競技記録会 西ブロック 7月24日(水)

 デンカビッグスワンを会場に陸上競技記録会が実施されました。  今年は、5年男子幅跳び、5年男子100m 6年男子幅跳び、6年女子100mの4種目に5名の児童がエントリーしました。練習の期間は短かった …

1・・・7891011・・・19