5年生のアーカイブ

2024.09.04

全校読み聞かせ 9月4日(水)

 今日は、読み聞かせボランティア「がらがらどん」の皆様から絵本などを読み聞かせていただく日です。今日は、上学年と低学年に分かれて絵本や紙芝居を2~3冊程度読んでいただきました。  低学年が最後に読 …

2024.09.03

おいしい給食 9月3日(火)

 今日の給食はソフト麺が主食。鶏ごぼう汁に豆てんぷらをのせて食べました。枝豆、胡麻びたしがついてとてもおいしかったです。  子どもたちは各学級でおいしそうに食べていました。 …

2024.08.30

学校再開3日目 8月30日(金)

 足の遅い台風10号の影響が全国各地で出ています。小瀬小学校グラウンドのWBGTは午前11時の段階で31℃(厳重警戒)になっていました。屋内のWBGTは26.5℃でしたので、外遊びはせず、屋内で遊んだり体育をしたりし …

2024.08.29

集中力を発揮 8月29日(木)

 学校再開2日目ですが、子どもたちの切り替えは期待以上でした。昨日の全校朝会で夏休みの効果として、心身のリフレッシュによる集中力の向上の話をしたのですが、授業への集中や挙手・発言への意欲などがどの学 …

2024.08.28

学校再開 給食はカレー 8月28日(水)

 夏休み明けの初日、子どもたちは「肩いてー!」「重てー!」と言いながら夏休みの課題等で膨らんだランドセルや本袋を肩や手に登校してきました。それでも、笑顔で「おはようございます」の声が出るのは小瀬っ子 …

2024.07.24

小学校陸上競技記録会 西ブロック 7月24日(水)

 デンカビッグスワンを会場に陸上競技記録会が実施されました。  今年は、5年男子幅跳び、5年男子100m 6年男子幅跳び、6年女子100mの4種目に5名の児童がエントリーしました。練習の期間は短かった …

2024.07.23

夏休み前登校最終日 7月24日(水)

 夏休み直前の今日は、学級で夏休みの宿題を確認したり、お楽しみ会をしたりといろいろでした。  1年生はお楽しみ会。室内ゲームで楽しそうに盛り上がっていました。  2年生は夏休みの課題の確 …

2024.07.22

着衣水泳 7月22日(月)

 4~6年生は着衣水泳を行いました。川や池、海などに落ちてしまったらどうするか。経験をしておくことで命を失うリスクを減らします。服を着たまま浮いてみたり、水中で動いてみたり。服を着ていることで水着の …

2024.07.18

梅雨明けまであと何日?7月18日(木)

 全校で水泳を実施しました。初級コースの子どもたちは、もぐってボールを拾ったり体を浮かしたりしながら水に慣れていきました。体育すわりで浮いたりビート板で前に進むことができる子もいます。 …

2024.07.11

5・6年生校外学習 7月11日(木)

  歴史学習の知識を深めるため、新潟市埋蔵文化財センターに出かけました。センターでは、古代の火おこしや勾玉づくりを体験しました。雨が続き、高湿度の中での火おこし作業は力を入れても煙ばかり。火をつける …

1・・・45678・・・16