5年生のアーカイブ

2023.07.18

水泳最終日

プール水泳の授業は今日で終わりです。上達の具合を確かめたり、ゲームをしたりして楽しい時間になりました。 午後は、各学級で楽しく活動です。1年生は学級活動で誕生日のお楽しみ会。「だるまさんが転ん …

2023.07.11

1年生 PTA学年行事 給食参観(7月11日)

1年生が楽しみにしていた給食参観。給食を一緒に食べて、栄養教諭からの栄養講話を聴きました。その後は、体育館でレクレーションを楽しみました。楽しい1日でした。

2023.07.11

5・6年生自然教室 退所式

活動が順調に進み、退所式は予定より少し早めに行いました。 このあと、振り返りを行い、荷物を整理・確認してからバスに乗ります。

2023.07.11

5・6年生自然教室 焼杉板絵付け

昨日加工した杉板に絵付けを行いました。好みの文字や絵を描き入れて素敵な作品ができました。

2023.07.11

5・6年生自然教室 ウォークラリー

ウォークラリーはチームごとに与えられたルート図をもとに、決められた時間でコースを歩く競技です。各ルートにはクイズや課題が設定されていて、それを解きながら歩きます。早すぎても遅すぎても減点されるので、 …

2023.07.11

5・6年生自然教室 朝の集いと朝食

自然教室2日目。 午前6時に起きて身の回りを整えて朝の会に参加しました。ラジオ体操で体を目覚めさせ、きょう一日の 日程を確認します。 朝ご飯を食べて、全員元気にスタートできました。 …

2023.07.10

5・6年生自然教室 班長会議

星空テラスでの夜空を見る会は天候不順のため実施できませんでした。残念です。 最後に班長が集まって反省会を開きました。一日の振り返りはどうだったでしょう。健康観察の結果は全員異常なしでした。お風呂も …

2023.07.10

5・6年生自然教室 キャンドルファイヤー

暗闇の中に穏やかに揺れるろうそくの炎が厳かな雰囲気を盛り上げます。こうしたセレモニーの企画運営も自然教室の大切な体験活動です。 みんなの協力で思い出に残る夜にすることができました。

2023.07.10

5・6年生自然教室 夕食

カヌーで力いっぱい活動したので、おなかはペコペコ。みんな、もりもり食べています。

2023.07.10

5・6年生自然教室 キャンドルファイヤー準備

今夜は雨の予報が出ているため、キャンドルファイヤーを行います。 迎火式の動きの確認をしました。聖なる火を迎え、厳かな雰囲気を出すため、みんな真剣です。