5年生のアーカイブ

2023.10.13

第21回 中野小屋中学校区 学校保健委員会 10月12日(木)

テーマ:「目の健康を考える ~メディアコントロールを通して~」 中野小屋中、小瀬小の学校眼科医羽入先生を講師にお迎えして学校保健委員会を実施しました。 生活環境の変化が成長期の子供たちの目に与え …

2023.10.06

令和5年度前期終業式 10月6日(金)

 終業式では、校長が「自分の『好き』を見つけることが豊な人生の第一歩。そのために何をしたらよいだろう」と子どもたちに問いかけていました。  前期に頑張ったことの発表では、代表の3名がそれぞれの思い …

2023.10.02

畑草とり

10月17日(火)に実施する1年生のサツマイモ掘りで作業の円滑な実施と虫刺され防止のために、地域教育コーディネーターと用務員が連携して除草作業を実施しました。おかげさまで畑の草がきれいに抜かれてサツマイ …

2023.09.27

防災学習の日 9月27日

午前中は各学級で津波や地震の発生メカニズムと発生した場合の避難方法について、学年の実態に合わせた学習を行いました。 午後は親子防災学習として、日本赤十字社のボランティアとして活動され …

2023.09.20

全校遠足 9月15日(金)

出発早々、雲が厚くなり雨に降られてしまいましたが、全員で元気に歩いてきらら西公園に到着しました。 到着したら青空が広がり、思い思いの場所で元気に遊び、異学年での楽しい交流です。 …

2023.09.06

鍵盤ハーモニカ講習会 他

 今日は、1年生対象の鍵盤ハーモニカ講習会がありました。「うたくち」の扱いや鍵盤をひく指使いなど外部講師の先生の話をしっかり聞いて楽しそうに音を出していました。  3・4年生は音楽の授業 …

2023.08.29

前期後半授業開始 8月29日(火)

夏休みが終わり、今日から授業が始まります。各学級では久しぶりの再会を喜び、笑顔で思い出を語ったり、新しい教科書を配ったりしていました。 1年生は新しい教科書に興味津々です。 3・4年生は夏の思い出 …

2023.07.26

新潟市小学校陸上競技記録会

今年は5年生女子が100mと走り幅跳びに参加しました。7月に入ってから、放課後等に練習時間を設定して種目の練習をしてきました。 本日午前9時の段階で市内は30℃を超える暑さとなりました。水分や塩分を補給 …

2023.07.21

5・6年生 教育田に案山子設置

 総合的な学習の時間に作成し、児童玄関に展示しておいた案山子を田んぼに設置しました。スズメ除けには少し早かったのですが、雨の日も日照りの日も田んぼを守ってくれるよう願いを込めての設置作業でした。

2023.07.20

5・6年生総合 新潟市のスマート農業

 新潟市農林水産部農林政策課の方を講師にお迎えし、5・6年生に様々な情報を伝えていただきました。同課のお力添えで5月31日に学校教育田に設置した農業用センサーからは水温、気温、天気、水量のデータがリアル …

1・・・1516171819・・・20