5年生のアーカイブ

2024.11.02

外部講師多数来校 11月2日(土)

 今日は、絵画作品展兼学習参観日。雨の中の投稿でしたが、子どもたちは何やら楽しそうです。  1時間目は全校で作品鑑賞をしました。その後は学年ごとに外部講師による楽しい授業が1~2時間行われました。 …

2024.11.01

楽しい昼休み 11月2日(金)

 明日は作品展。各学級の廊下には作品が掲示されました。明日の準備も終わり、子どもたちは楽しそうにお昼休みを過ごしていました。 きれいに色づいた桜の木の下で何を話しているのでしょう。  子ども …

2024.10.28

5・6年生総合的な学習の時間発表 10月28日(月)

 春先から取り組んでいる「ふるさと再発見」の学習で、これまで調べたり考えたりしたことを一人一人がまとめて発表しました。外部から講師として参加してくださった石山地区公民館で活動協力員をされている方や西 …

2024.10.21

学校保健委員会 10月17日(木)

今日は自分の体と心の健康をじっくり向き合う日、学校保健委員会です。  笠木小学校の学校医:柳本利夫様とこころとからだの健康スポーツ学トレーナー:乙川千香様を講師にお迎えし、「未来の君を輝かせる 運 …

2024.10.11

前期終業式10月11日(金)

 前期104日の最終日。秋雨の晴れ間に子どもたちは登校してきました。 終業式のあとは、各学級で通知表をもらいました。  前期最後の給食は、カレー味ごはんのクリームソースがけとツナとブロッ …

2024.10.08

お弁当の日 10月8日(火)

 今日は遠足予備日。登校してくる子供たちはお弁当を手にみんなニコニコ笑顔でした。  4時間目が終わり、さっそくお弁当の準備を始めました。手を洗いに廊下を歩いている子どもたちの顔も何やらうれしそう。 …

2024.09.20

全クラスが算数 9月20日(金)

 金曜日の2時間目は、全クラスが算数。1年生は形の勉強をするため、家から持ってきた箱を並べていました。つぶれたり、破れたりしたところを補修してしっかりした立体のできあがりです。  2年生は …

2024.09.18

国際ユースサッカーU-17 選手来校 9月13日(金)

 9月12日、14日、16日に新発田五十公野公園陸上競技場、聖籠アルビレッジ、デンカビッグスワンを会場に実施された国際ユースサッカー大会のために来県した日本代表が小瀬小学校を訪問しました。  歓迎交流会 …

2024.09.10

おいしい給食 9月10日(火)

 よく晴れて、屋外のWBGTは31℃を超えとても暑い日となりました。こんな暑い日も調理員の皆さんはエアコンのない調理室で給食を作っています。ありがたいことです。  さて、今日の給食は、ジャガイモそぼろ煮 …

2024.09.09

「あきバテ」注意 9月9日(月)

 陰暦9月9日は陽数の極である9が重なるめでたい日ということで「重陽の節句」と呼ばれ、日本では奈良時代から観菊の宴が催されていた(広辞苑)とのことです。  さて、9月に入って2週目の月曜日。夏休み中は …

1・・・910111213・・・22