全校で水泳を実施しました。初級コースの子どもたちは、もぐってボールを拾ったり体を浮かしたりしながら水に慣れていきました。体育すわりで浮いたりビート板で前に進むことができる子もいます。 …
1年生と2年生が一緒に教材園につくった野菜畑の草取りをしました。梅雨の雨と高温で草は元気に伸びており、なかなか取り甲斐のある除草作業となりました。保護者ボランティアの応援もあり、子どもたちはなんとか …
雨天が続き条件が整わないため、ここしばらく水泳ができませんでした。今日は久しぶりに子どもたちはプールで水泳をすることができてうれしそうでした。泳力によって大まかに3つのグループに分けてあり、中央は …
ここしばらく雨や曇りで蒸し暑い日が続いています。外での活動が制限されてしまいますが、それでもいろいろやることはあります。 1年生は図工で画用紙を曲げたり折ったりして立体作品の初歩を学びました。 …
1年生は算数、5・6年生は総合的な学習の時間を見ていただきました。保護者の皆さんから見ていただき、子どもたちは緊張の中にも満足感が表情に表れていたようです。 2年生と4年生はPTAの行事があ …
西区役所総務課安心安全担当の方々を講師にお迎えし、4年生を対象とした自転車安全教室を実施しました。最初にパネルを使って自転車の安全な乗り方についてお話をお聞きしました。歩道・車道での乗り …
プール入り口の陥没部分がきれいに修繕され、安全にプールへ移動することができるようになりました。 風が強く、プール日和とは言い難い日でしたが、せっかくの晴れ間でしたのでプール開きを実施しまし …
玄関の両脇に夏に咲く花を植えました。これからきれいに咲くのが楽しみです。朝の水やりも楽しそうですね。
地震を想定した避難訓練を実施しました。1年生も緊張しながら3階へ避難です。 2階から避難した1年生と2年生は3階の多目的室で人数を確認。4年生は机の下で安全を確保していました。
4・5・6年生とボランティアの皆さん、学校職員でプールの掃除をしました。夏のような暑さの中での作業で、終わった後の子どもたちの顔は赤くなっていました。しっかり水分を補給し、笑顔で下校しました。ボラン …
月別アーカイブ ≫