3年生のアーカイブ

2024.01.30

一文字に思いを込めて(中・高学年) 校長室で給食(中学年) 1月30日

 3・4年生が国語の授業で家族に送る一文字を決めるために頭をひねっていました。どんな思いを込めるのか楽しみです。3・4年生の保護者の皆様はお子さんからどうやって決めたのかをぜひじっくりと聞いてあげてく …

2024.01.24

3・4年生 社会科「地域の安全を守る」1月24日

 社会科では地域の安全を守る仕事として消防署や警察の仕事について学習しています。今日は越後赤塚駅前駐在所に勤務されるお二人を講師にお招きしました。お二人は、赤塚中学校と中野小屋中学校の学区が含まれる …

2024.01.22

3・4年 ハンドボールと楽しい工作

中学年の体育はハンドボールでした。ゴールキーパーはおかずに、跳び箱をゴールにしてボールをぶつけたら得点できるルールでした。新しいスポーツに興味津々。パスやシュートを楽しんでいました。 放課 …

2024.01.10

令和6年 学校の活動開始 1月10日

 この度の地震で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。  上の写真は1月2日の朝の景色です。校舎の2階から撮影。1月1日の夕方から小瀬小学校は地震・津波の避難所として使用されました。翌朝、地震 …

2023.12.22

冬休み前の1日 12月22日 

昨夜からの雪で学校の周りにもたくさん雪が積もりました。「なかよしの像」の地球儀の上に新雪が積み重なってソフトクリームのようでした。 保護者の児童送迎車の出入りや児童の登下校路の除雪に大活躍の除 …

2023.12.21

インターネットの危険性についての学習 3~6年生 12月21日

学校支援課の指導主事を講師に迎え、中学年以上を対象にインターネットの危険性に関する講演会を行いました。 私たちも使っているSNSには思わぬ危険が潜んでいることを具体的な例をもとにわかりやすく話をして …

2023.12.19

寒くなりました 12月19日

気温が下がり、グラウンドや校庭に積雪がみられるようになりました。冬休み前の1週間、習字や縄跳びなど季節の活動が行われています。 1年生は、図工で身の回りにある凹凸を画用紙に写し取る活動をしました。あ …

2023.12.14

全校体育 縄跳び 12月14日

1月16日に実施予定の縄跳び大会に向けて、縦割り班で大縄跳びの練習をしました。 各班でめあてを決めて練習開始です。 1年生はまだうまく跳べないので、中学年、高学年が手本を見せたり入りやすい …

2023.12.05

新潟県スポーツ公園施設見学 3・4年生 12月5日

新潟県新潟地域振興局が企画した「新潟県スポーツ公園内スタジアム見学会」に応募したところ、小瀬小学校3・4年生が当選し、本日その見学に行ってきました。 まず、「デンカビッグスワンスタジアム」の中を案内 …

2023.12.01

小瀬っ子祭り 12月1日

児童会行事「小瀬っ子祭り」が始まりました。開会式では委員長のあいさつの後、各学年のお店紹介がありました。1年生は魚釣り、3・4年生はボーリングと宝探し、5・6年生は職業体験と的あてです。 1年生 開 …

1・・・34567・・・8