5月29日(木) スクールカウンセラーが来校する日でした。3年生以上の子どもたちが、話を聴いてもらうカウンセリング体験をしました。話をじっくり聴いてもらってどんな感じがしたかな?子どもたちはもちろん、 …
5月28日(水) 今日の各学年の授業をちょこっと参観してみましょう! 1年生の廊下には、運動会のふりかえりが掲示してありました。どの子も懸命に運動会でがんばり、楽しいんだ様子が伝わってきました。ひ …
5月24日(土) 今日は、大運動会でした。どの子も懸命に走る、競技する姿がキラキラ輝いていました。総合優勝、応援賞ともに赤組がとりましたが、笑顔がたくさんあふれる運動会でした。保護者、地域の方々、卒 …
5月23日(金) 窓にたくさんのあやしい物体が…と思ったら、2・3年生が作ったてるてる坊主でした。明日の運動会を楽しみにしている子どもたちの心が伝わってきますね。 こんなに大きなてるてる坊主も …
5月22日(木) 今日の美味しい給食は… ごはん、ジャガイモのゴマ味噌汁、たれかつ、カブ漬け、牛乳 でした。 5・6年生は、総合の時間に米について、自分のテーマに基づいて調べ活動をしていまし …
5月21日(水) 晴天の下、昨日できなかった運動会の予行を行いました。開閉会式や応援の他、1年生50m走や小瀬っ子班での色水レースの練習もしました。あと3日でいよいよ本番。各組の応援団長からは、「当 …
5月16日(金) 今日の美味しい給食は… カレー味ごはん、あさりとアスパラのクリームソース、みかんサラダ、リンゴジュース でした。 生活科で1年生はアサガオ、2年生は、野菜の苗を植えました。大き …
5月13日(火) 日頃、登下校を見守ってくださっている見守り隊のみなさんにご来校いただき、子どもたちとの面識会を行いました。お一人ずつご挨拶いただき、児童代表がお礼を伝えました。全校児童が「よろしくお …
5月8日(木) ヒマワリに続いて、ホウセンカが芽を出しました。ヒマワリと比べると、ずいぶん小さい芽です。大きく育つかな? 1~3年生もリレー練習が始まりました。最後まで接戦だったので、運動会当 …
5月7日(水) 朝、グラウンドの藤が鮮やかに咲いていました。美しい藤色です。 グラウンドの中央にあったコチドリのものと思われる卵が、見当たらなくなっていました。いったいどこにいってしまったので …
月別アーカイブ ≫