7月4日(金) 3年生が、社会科見学でスイカの秘密を探りに木山に行ってきました。 スイカ選果場では、スイカの出荷の様子を見学しました。美味しいスイカの見分け方を聞いて、試食させてもらいました。 …
6月26日(水) 3年生の交通安全教室を行いました。自転車の安全運転について話を聴いたり、実際に自転車に乗って信号や交差点の渡り方を体験したりしました。交通ルールを守って、車に気をつけて自転車に乗り …
6月24日(火) 5・6年の外国語では、ALTと一緒に「can(できる)」を用いた会話について学びました。「Can you cook?」「Yes,I can!」というように、友達ができることを会話で探っていました。 …
6月18日(水) 今日の美味しい給食は… ごはん、卵入り中華風コーンスープ、ポークシュウマイ、チャプチェ、牛乳 でした。 今日の小瀬っ子タイムは、「がらがらどん」さんの読み聞かせでした。どの …
6月16日(月) 3年生の社会では、7月に見学に行くスイカの畑や選果場で何を質問するか考えていました。70項目もの質問を子どもたちが考えてきていて、「スイカの育て方」「スイカをつくるときの苦労」など、 …
6月11日(水) 3年生が、初めての毛筆にチャレンジしました。書いた文字は「二」。始筆から筆を運んで終筆…を何度も練習していました。 2年生が、国語で学習した「名前を見てちょうだい」の音読を1 …
6月9日(月) 1・2年生は、生活科で育てている野菜の観察をしました。朝顔の葉とキュウリの葉の表面を触って、「ざらざらしたところが似ている!」と気づいていた子がいました。また、ピーマンやキュウリが実 …
6月5日(木) 全校で体力テストを実施しました。1年生から6年生まで、みんな自分の力を出そうとがんばっていました。高学年が低学年の回数を数えたり、他の学年がテストするときは応援したりして、みんなで最高 …
6月3日(火) 6月の全校朝会での校長の話は、「小瀬小学校からいじめをなくすために…」でした。いじめをしない人、いじめをさせない人になるために大切なことを話しました。子どもたちに示したスライドからの抜粋 …
5月30日(金) 1~3年生が、体育館で、来週行われる体力テストの練習をしていました。シャトルランは、一定の時間に決められた距離を流れる音に合わせて往復し、何回往復できるか、持久力を測定します。練習で …
月別アーカイブ ≫