1年生のアーカイブ

2025.05.30

シャトルラン 植え替え 今日の給食 雨の季節に

5月30日(金) 1~3年生が、体育館で、来週行われる体力テストの練習をしていました。シャトルランは、一定の時間に決められた距離を流れる音に合わせて往復し、何回往復できるか、持久力を測定します。練習で …

2025.05.28

運動会ふりかえり タブレットで… グリーンピースを数える あらすじをまとめる 倍数 alwaysとsometimes 今日の給食

5月28日(水) 今日の各学年の授業をちょこっと参観してみましょう! 1年生の廊下には、運動会のふりかえりが掲示してありました。どの子も懸命に運動会でがんばり、楽しいんだ様子が伝わってきました。ひ …

2025.05.24

大運動会

5月24日(土) 今日は、大運動会でした。どの子も懸命に走る、競技する姿がキラキラ輝いていました。総合優勝、応援賞ともに赤組がとりましたが、笑顔がたくさんあふれる運動会でした。保護者、地域の方々、卒 …

2025.05.22

今日の給食 5・6年総合 2・3年読書 1年帰りの会

5月22日(木) 今日の美味しい給食は… ごはん、ジャガイモのゴマ味噌汁、たれかつ、カブ漬け、牛乳 でした。 5・6年生は、総合の時間に米について、自分のテーマに基づいて調べ活動をしていまし …

2025.05.21

運動会予行 給食 運動会に向けて がらがらどん 給食室排風扇取替工事終了

5月21日(水) 晴天の下、昨日できなかった運動会の予行を行いました。開閉会式や応援の他、1年生50m走や小瀬っ子班での色水レースの練習もしました。あと3日でいよいよ本番。各組の応援団長からは、「当 …

2025.05.20

朝顔 蝶になる? 今日の給食 昼休み

5月20日(火) 朝、1年生の植木鉢を見ると、アサガオの芽が出ていました。植えたばかりなのに、発芽の早さに驚きです。この勢いで、どんどん成長していくでしょう! 地域の方から、3年の理科学習で観 …

2025.05.16

今日の給食 野菜の苗植え 発芽観察 クラブ活動

5月16日(金) 今日の美味しい給食は… カレー味ごはん、あさりとアスパラのクリームソース、みかんサラダ、リンゴジュース でした。 生活科で1年生はアサガオ、2年生は、野菜の苗を植えました。大き …

2025.05.13

見守り隊を紹介する会 見守り隊会議 今日の給食 耳鼻科健診 伊藤五郎左衛門って…

5月13日(火) 日頃、登下校を見守ってくださっている見守り隊のみなさんにご来校いただき、子どもたちとの面識会を行いました。お一人ずつご挨拶いただき、児童代表がお礼を伝えました。全校児童が「よろしくお …

2025.05.12

1年生GIGA開き 今日の給食 

5月12日(月) 1年生が、タブレット端末を初めて使うGIGA開きをしました。約束や使い方をICT支援員さんに教えてもらいました。新潟市では、「学びを深め、生活を豊かにするために活用する」「人が嫌がる …

2025.05.08

ホウセンカも! 1~3年生リレー練習 田植え 今日の給食 1年生鍵盤ハーモニカ 第1回学校運営協議会

5月8日(木) ヒマワリに続いて、ホウセンカが芽を出しました。ヒマワリと比べると、ずいぶん小さい芽です。大きく育つかな? 1~3年生もリレー練習が始まりました。最後まで接戦だったので、運動会当 …