朝から冷たい雨の一日でした。子どもたちは、それぞれ、やりたい事、やらねばならぬ事に取り組んだり、将来の参考になるお話を聞いたりした一日でした。 1年生は、6年生を送る会に向けて寸劇のリハーサルに …
今日のメニューは豆腐の中華スープに中華麺、エビのから揚げ、大根づけ。デザートにリンゴタルトが付きました。中華麺など麺類は月に1回くらいの割合で出てきます。スープは和風、洋風、中華風といろいろありま …
お昼休みに、縦割り班で遊びました。事前に計画を立てていた遊び方で楽しい時間にすることができました。 体育館では、しっぽ取りやドッジボールを、教室ではカードゲームをしました。上級生が下 …
今日の給食は揚げパンでした。 今日のメニューは揚げパン、野菜スープ、サラダ、デコポン、牛乳 甘く香ばしい胡麻砂糖のかかった揚げパンは、気を付けて食べないと胡麻砂糖がぽろぽろ落ちてしまいます。一 …
各学年・学級では、落ち着いて学習に取り組んでいる様子が見られます。1年生は音楽で「きらきら星」を学び始めました。鍵盤ハーモニカで練習し、鉄琴を使って演奏できるようにするそうです。3・4年生は社会科で …
3・4年生が国語の授業で家族に送る一文字を決めるために頭をひねっていました。どんな思いを込めるのか楽しみです。3・4年生の保護者の皆様はお子さんからどうやって決めたのかをぜひじっくりと聞いてあげてく …
地域の様々なイベントでコマ・けん玉を中心に「遊び」のワークショップを行っているASOBO-RE NIIGATAから講師をお招きし、生活科「昔の遊び体験」としてけん玉遊びを行いました。子どもたちは保育園や幼稚園で …
冷たい雨が降る中、子どもたちが登校してきました。 ふと、玄関のプランターを見ると、1年生の植えたチューリップがかわいい芽をのぞかせていました。 春はまだ先ですが、1年生の子どもたちも春の楽しみがで …
この度の地震で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。 上の写真は1月2日の朝の景色です。校舎の2階から撮影。1月1日の夕方から小瀬小学校は地震・津波の避難所として使用されました。翌朝、地震 …
昨夜からの雪で学校の周りにもたくさん雪が積もりました。「なかよしの像」の地球儀の上に新雪が積み重なってソフトクリームのようでした。 保護者の児童送迎車の出入りや児童の登下校路の除雪に大活躍の除 …
月別アーカイブ ≫